マイクラで頭が良くなる!実は子どもの脳に良い影響がある理由|意外な効果を解説
気になる見出しへジャンプ
マイクラとは|なぜ頭が良くなる?|教育版マイクラとは
マイクラで学べる教室|マイクラで学ぶメリット|まとめ
- マイクラをやると頭が良くなるの?
- やり過ぎで悪い影響がないか気になる。
- マイクラ好きを学習に活かしたい。
マイクラといえば、小学生に大人気のゲームでYouTubeでもかなり多くのゲーム実況者がプレイしています。
そんなマイクラにハマる小学生がたくさんいますが、親としてはマイクラばかりやっていて悪い影響がないか心配。
でも実はマイクラには頭が良くなる効果があります。
本記事ではマイクラをで子どもに与える影響と身につけられる力について解説していきます。
- そもそもマインクラフトとは?
- マイクラで頭が良くなる理由
- マイクラの通常版と教育版の違い
この記事を読むことで、子どもが好きなマイクラをうまく使って楽しく学習してくれるように導けます。
マイクラは使い方によっては、学習のプラスになり子どもの能力を大きくアップさせられます。
ですが、ただマイクラをプレイしているだけでは効果は出ないでしょう。
マイクラを教育に役立てるには、プログラミング学習に繋げられる習い事を利用しましょう。
マイクラでプログラミングができる教室で一番人気があるキュレオがおすすめです。
子どものマイクラ好きを活用して、学習面も強化しましょう。
みのる
✓この記事を書いた人
エンジニアの会社員で2児のパパ
体験・リサーチした教室は40校
プログラミング教育を実践中
教室、ロボット、おもちゃなどを利用
息子はヒカキンよりイーロン・マスクが好き
\40校のプログラミング教室を調査!/
✓この記事を書いた人
みのる
エンジニアの会社員で2児のパパ
体験・リサーチした教室は40校
プログラミング教育を実践中
教室、ロボット、おもちゃなどを利用
息子はヒカキンよりイーロン・マスク派
マインクラフト(Minecraft)とは
マインクラフト(Minecraft)は世界三大ゲームの一つで、世界で一番売れたゲームとして有名です。
サイコロ状のブロックで作られた3Dの仮想空間でものづくりを楽しめる、とにかく自由度の高いゲームで子どもから大人まで幅広い世代に楽しまれています。
マイクラにみんながハマる理由は単純にクリアすることが目的のゲームではありません。
マイクラでは仮想世界で自由にものづくりを楽しめることが人気の理由です。
自由に何かを作るのがだけなのにすごい人気ね
さまざまなグッズなども販売されおり、ゲームセンターに行けばたくさんの景品が置かれているなど、日本の子どもたちにも人気があります。
マイクラのプレイヤーは世界中に何億人もいて、日本の人口以上の人が集まるとてつもないゲームの世界になってます。
世界一売れているゲーム、それがマインクラフトです。
マイクラで頭が良くなるのはなぜ?
マイクラを単なるゲームだと思っている方も多いでしょう。
ですが、仮想空間の中でさまざまなものを作ったり、建物を立てたりする中で頭が良くなる効果があります。
マイクラで遊ぶだけでこんなにも効果があります。
それぞれの効果について詳しくみていきましょう。
好きなことで集中力アップ
子どもって勉強になるとすぐに集中力が切れて全然進まないのよね。
もっと集中して学習してほしいと思うことはよくあります。
でも、子どもが興味がないことで集中力を保つのは無理だと言っても間違いないでしょう。
その代わり好きなことなら驚くほど集中して続けられます。
やりたいことやるときの集中力はすごいです。
マイクラを使った学習は、ゲームをしているような感じの学習方法です。
子どもの集中力を引き出して、効率よく学習してくれるでしょう。
クリエイティブな創造力
マイクラの世界では使える素材を集めて自由にものづくりを楽しめます。
今どきのゲームにしてはとても粗いドット画質のブロックでものづくりをします。
ですが、子どもの創造力を引き出すのに、この粗さがちょうど良いみたいです。
既に完成されているきれいなものだと逆に自由度が下がってしまいます。
ブロックが粗いほうが子どもの創造力が発揮されるのね
また、マイクラの世界はとても広いスペースがあり、真っ白なキャンバスに思いっきりお絵描きをするようにものづくりができます。
実際のブロックやお絵描きだと、どうしても制限ができてしまいますが、そういった心配のないマイクラは創造力を良い教材として役に立ちますね。
仮想空間という制限がないところで思いっきり作りたいものが作れるのは楽しいですね。
論理的思考で計画を立てる
なんでマイクラで遊ぶだけで計画が立てられるの?
マイクラでは建物を作りますが、そのときに何から始めていけばよいか考えます。
- どこから建物を作り始めるのか
- 作るために必要な材料はどこで集めるのか
- どんな順番で作っていくのか
などやるべきことがたくさんあります。
どうすれば効率よく建物を作れるかを考える中で、論理的思考が身についていきます。
論理的思考はやるべきことの順序を考えることです。
うまくいかないところを修正する問題解決力
建物を作っていくとどこかで必ずうまくいかなくて困ることが出てきます。
思ったとおりに進まないのはあるあるですよね。
壁にぶつかることで、何をすれば解決できるか自分で考えるようになります。
- 問題が起こる
- 原因を考える
- 解決する
という流れを何度も繰り返せば自然と問題解決能力が高まっていきます。
マイクラなら失敗と解決を早く繰り返せて成長も早いです。
現実の世界では壁にぶつかっても、繰り返し全く同じ状況に挑戦するのはできないでしょう。
でも、マイクラなら同じ状況を再現できるので、何度失敗しても繰り返し挑戦できるのも良いところです。
パソコンの扱いに慣れる
マイクラはNintendo Switchでも販売されていますが、学習に使う教育版マインクラフトはパソコンのみ利用できます。
Switchでマイクラやってる子もいるけど、教育版はできないのね。
なので、マイクラを使って学習する=パソコンを使ってマイクラをプレイするということになります。
子どもにはパソコンの使い方は難しいかもしれませんが、しばらく使っていくうちにパソコンの使い方にも慣れるでしょう
パソコンの扱いに慣れてしまえば、できることが増えて楽しくなります。
またパソコン版のほうができることの幅も広くなるため、マイクラで学習をするのはパソコンがおすすめです。
パソコンを使うことに慣れると考えればパソコン版のほうがメリットがあります。
教育版マイクラでより頭が良くなる
そんないろいろな楽しみ方ができるマイクラの世界ですが、教育版のマイクラは欧米では学習用の教材としても注目されており、多くの学校で利用されています。
その流れは日本にも来ていて、実際に文部科学省や総務省にも紹介されているほど。
こちら
マイクラが学習教材として国からも認められていることがわかります。
教育版マイクラはプログラミングや科学実験などを学べる環境が用意されており、ゲーム内で本格的なプログラムを作ることができます。
教育版のマインクラフトは政府が後押しするほど良い教材です。
通常版と教育版の違い
通常版と比べて教育版ではプログラミングや科学などの学習がしやすいよう、いろんなアイテムが追加されています。
- プログラミングを学べるコードビルダーと言う機能
- 科学実験が学べるアイテム
- その他に教育版のみのアイテム多数
- 学習のためのワールドテンプレート
- 複数の人と一緒にマルチプレイができる
通常版とは違い、プレイするためにはマイクロソフトのoffice 365のライセンスが必要です。
Office 365のライセンスは有料のため、マイクラのソフト代とは別に費用がかる点は要注意です。
教育版マイクラで学べるおすすめ教室
個人でも教育版のマイクラは利用できますが、設定や学習のやり方など分かりづらいことも多くあります。
また、家で学ぶと一人でプレイすることになりますが、プログラミング教室なら一緒に学ぶ友だちもできます。
教育版マイクラでのプログラミングを始めるなら、教室を利用するほうがおすすめです。
教室名 タップで詳細へ | キュレオ | デジタネ |
総合評価 | 4.5点 (4.5 / 5.0) | 4.0点 (4.0 / 5.0) |
対象年齢 | 小1~高3 | 年長~中3 |
教室の種類 | スクラッチ コード パソコン | スクラッチ コード パソコン |
初期費用 | 無料 | 無料 |
月謝 | ¥9,900 | ¥3,980 |
学び方 | 通学 オンライン | オンライン |
リンク | 公式サイト | 公式サイト |
総合評価は多くのプログラミング教室を比較して筆者が独自にスコアをつけています。
総合評価 | 4.5点 (4.5 / 5.0) |
対象年齢 | 小1~高3 |
教室の種類 | スクラッチ コード パソコン |
初期費用 | 無料 |
月謝 | ¥9,900 |
学び方 | 通学 オンライン |
- 料金が安くて通いやすい
- 教室数No.1
- 子供に合わせた個別指導
- オリジナルの学習システム
キュレオは当サイトで紹介している中でも一番おすすめなプログラミング教室です。
教室数がプログラミング教室の中で一番多いため、近くに教室があって通学しやすく、送り迎えが楽になります。
初期費用、月謝ともに安く利用しやすいのもメリットです。
学習内容もオリジナルの学習教材「QUREO キュレオ」は、学習用のプログラミング言語から始めて本格的なプログラミングまでステップアップできて、将来プログラミイングを活かした職業を目指すこともできます。
キュレオは教室数No.1で料金もかなり安い人気のプログラミング教室です。
総合評価 | 4.0点 (4.0 / 5.0) |
対象年齢 | 年長~中3 |
教室の種類 | スクラッチ コード パソコン |
初期費用 | 無料 |
月謝 | ¥3,980~ |
学び方 | オンライン |
- 料金が安い
- 毎月定額で学び放題
- 豊富な学習コース
- イベントや専用コミュニティがある
デジタネはスクラッチプログラミング教室の中でも、圧倒的な料金の安さが魅力の教室です。
料金が安いとはいえ、定額で学び放題という仕組みで学習内容も充実しているため、料金以上の学びができます。
ディズニーやゲームなどを題材とした子どもが興味を持ちやすい内容で、幼児から始めて長く続けられる用になっているのもポイントです。
料金が安いメリットが大きい分、サポート面が弱く親がサポートして上げる機会は多くなりますが、価格の方を優先したい方にはおすすめの教室です。
毎月定額でゲームを題材にした教材が見放題で、生配信などのイベントも多いプログラミング教室です。
マイクラの習い事のメリット・デメリット
学習教材としても優れていて、子どもたちに人気のマインクラフトを使った教材にもメリット・デメリットはあります。
マイクラを使ったプログラミングを始める前に、メリット・デメリットについて詳しく見ていきましょう。
マイクラを使って学ぶのはメリットの方が大きいですよ。
メリット
マイクラを使ったプログラミング学習の最大のメリットは、子どもが好きなマイクラを使うことによる学習へのやる気アップ効果です。
子どもが大好きなマイクラを使うことで学習=嫌いという感情を、学習=楽しいにできることで、プログラミングだけでなく学ぶということすべてに効果があります。
楽しいと感じる自分から主体的に学ぶ姿勢が身につくので、親にとっても嬉しい変化を感じられるでしょう。
プログラミングで身につく力は、以下のようなものがあります。
- 問題解決力
- クリエイティブな力
- 空間認識能力
自分で考え行動できるようになり、スポーツなどにもプラスの効果があるので、学校の勉強にはない種類の学びの効果が得られるでしょう。
こどものやる気を引き出せることが最大のメリットです。
デメリット
マイクラを使ったプログラミング教材は子どものプログラミングへの興味を引き出すための教材となっています。
マイクラを使った学習だけではプログラミングの学習としては不十分です。
マイクラが好きでプログラミングをやっていた子どもたちが、別のプログラミング学習に移るときに飽きてしまう可能性があるのはデメリットと言えるでしょう。
マイクラが好きで始めた子はそこから移行するのが難しいですね。
マイクラで頭が良くなるまとめ
マイクラは子どもの脳の発達にも良い影響があり、プレイすることで以下の能力が自然と身についていきます。
- 好きなことで集中力アップ
- クリエイティブな創造力
- 論理的思考で計画を立てる
- うまくいかないところを修正する問題解決力
- パソコンの扱いに慣れる
これらの能力はただプレイしているだけでも、徐々に身についていきます。
そこから更に学習にも役立つように発展させるためには教育版のマイクラの活用がおすすめです。
個人での教育版マイクラの利用は一応できます。
ですが、以下のような理由からあまりおすすめはしていません。
- プレイするまでの手順が設定のややこしい
- 有料のMicrosoft Office365に加入しないといけない
- プレイできても学習の手順がわからない
- 一人でプレイすることになる
教育版のマイクラを使ってしっかり学んでいくなら、マイクラで学べるプログラミング教室を利用しましょう。
学ぶ環境や仲間がいるところのほうが、より子どもの頭も良くなり、将来にいい影響がありますよ。
マイクラを使って子どもの学習へのやる気を引き出しましょう。