基礎知識
PR

【小学生向け】独学で成長するプログラミング学習方法とコツ|子どもは何から学ぶ?

ぷれプロ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

気になる見出しへジャンプ
独学方法始め方用意するものメリット
困ること学習のコツ困ったときはまとめ

めぐみ
めぐみ
  • プログラミングの独学するのって小学生でもできる?
  • どんな方法で独学すると良いの?
  • 独学していると困るポイントが知りたい

「プログラミング」と聞くと難しくて敷居が高そうなイメージで、家で学習するのは難しそうと思ってしまいますね。

ですが、プログラミング学習は広まってきていて、教材も年齢に合わせたものががたくさん出てきているので自分で学習することもできます。

本記事ではプログラミングを独学できる方法や年齢にあった学習方法を紹介します。

本記事の内容
  • プログラミングは小学生でも独学できるのか
  • 小学生が独学する7つの方法
  • 独学をしていて困ること

プログラミングはゲーム感覚で、創造力を育て自分のアイディアを実現できる最高の学習です。

自分の力でコードを組み立て、問題を解決するプロセスは、自己肯定感を高めることにつながります。

独学での学びは誰かの助けを待つのではなく、自分の手で未来を描く力を身につけられるのです。

プログラミングを通じて、子どもの可能性を広げてみましょう。

みのる
みのる

プログラミングを学ぶのに最初から習い事に通わなくても大丈夫です。

みのる

✓この記事を書いた人

  エンジニアの会社員で2児のパパ
  体験・リサーチした教室は40校
  プログラミング教育を実践中
   教室、ロボット、おもちゃなどを利用
  息子はヒカキンよりイーロン・マスクが好き

詳しいプロフィールはこちら

\40校のプログラミング教室を調査!/

✓この記事を書いた人

みのる

エンジニアの会社員で2児のパパ
体験・リサーチした教室は40校
プログラミング教育を実践中
  教室、ロボット、おもちゃなどを利用
息子はヒカキンよりイーロン・マスク派

詳しいプロフィールはこちら

小学生でもプログラミングは独学できる

【小学生向け】独学で成長するプログラミング学習方法とコツ|子どもが自分で学ぶ!

気になる見出しへジャンプ
独学方法始め方用意するものメリット
困ること学習のコツ困ったときはまとめ

プログラミングの独学はたくさんある教材を活用すれば小学生からでもできます。

プログラミングの独学に使える教材は、小学校でのプログラミング教育が必修化されたため、幅広い年齢向けのものができて家庭でも取り入れやすくなりました。

独学ができる教材は数多くありますが、一番大事になのは子どもがプログラミング自体に興味を持ってくれるかどうかです。

子どもにプログラミングを学んでもらいたいのであれば、興味・関心に合う教材を探して楽しくプログラミングを始めてみましょう。

みのる
みのる

プログラミングの教材はたくさんあるから独学はできます。

でも、いちばん大事なのは子どもに興味を持ってもらうことです。

目次に戻る

小学生がプログラミングを独学する方法7選

【小学生向け】独学で成長するプログラミング学習方法とコツ|子どもが自分で学ぶ!

気になる見出しへジャンプ
独学方法|始め方用意するものメリット
困ること学習のコツ困ったときはまとめ

小学生がプログラミングを一人で学ぶのに取り入れやすい方法を7つご紹介します。

まだ読み書きができない年長さんから中学生以上でも使えるような方法まで幅広くご紹介します。

それぞれの学習方法を詳しく見ていってみましょう。

絵本

【小学生向け】独学で成長するプログラミング学習方法とコツ|子どもが自分で学ぶ!

幼児~小学校低学年くらいの子どもにプログラミングを学んでもらう教材として絵本があります。

絵本は子どもでも興味を持ってもらいやすく、文字さえ読めれば一人で楽しむこともできるので、最初に使う教材としては手軽に利用できます。

良いところ

  • 子どもにとって視覚的で楽しく、興味をそそること
  • ストーリー形式で楽しめる
  • プログラミング的な考え方を自然と身に付けられる

✓イマイチなところ

  • 購入にある程度のお金がかかる
  • 文字が読めなかったりすると親が代わりに読む必要がある
  • 動きがないので動作をイメージしにくい
  • 一度読んだらおしまいになり興味を示さなくなる
みのる
みのる

絵本だとプログラミングに関する考え方に小さな子でも触れることができます。

おすすめのプログラミング絵本

おすすめの絵本をもっと詳しく知りたい方はこちらのページをご覧ください。

>>プログラミング絵本おすすめ9冊|詳しい情報や口コミを紹介

ルビィのぼうけん

【プログラミング絵本おすすめ9冊】年齢別に詳しい情報や口コミを紹介|幼児~小学生向け
タイトルルビィのぼうけん こんにちは!プログラミング
価格1,980円
対象年齢4歳~11歳
ページ数114ページ
出版社翔泳社
作者リンダ・リウカス
発行日2016年5月19日

4歳~11歳の子どもが親と一緒に楽しめる工夫がされている一冊です。

前半は「ルビィが宝石集めの冒険をする絵本パート」、後半は「練習問題」という構成になっています。

プログラミングに必要な「コード」は一切出てきませんが、プログラミングに必要な考え方を分かりやすく学べます。

プログラミング星からやってきたクミータ

【プログラミング絵本おすすめ9冊】年齢別に詳しい情報や口コミを紹介|幼児~小学生向け
タイトルプログラミング星からやってきたクミータ
価格3,080円
対象年齢4歳~小学校低学年
ページ数34ページ
出版社日本地域社会研究所
作者土屋 敏子
発行日2020年12月15日

赤ちゃんロボットのクミータは指示された行動しかできないという設定です。

主人公になりきって与えられた課題は自分が解決してあげないといけないという責任感を感じられる内容になっています。

絵本のストーリーと一緒にストーリーの流れをフローチャートで解説してくれており、話の流れをプログラミング的思考でどう理解すべきか分かるのもポイントです。

絵本と一緒に学習用のキットも付いてくるので、読んで楽しみながら実際にクミータを動かして順序を学べるのも嬉しいです。

れいといちかのまほうのトンネル

【プログラミング絵本おすすめ9冊】年齢別に詳しい情報や口コミを紹介|幼児~小学生向け
タイトルれいといちかとまほうのトンネル
価格1,980円
対象年齢3歳~5歳
ページ数48ページ
出版社合同会社スマーティブ
作者加藤 伸二
発行日2021年3月31日

この本は、考えるよりもまずは楽しんでほしいという思いから作られました。

3歳から目で見て分かるものになっていて、小さい子どもも楽しんで読める絵本になっています。

いつもの読み聞かせをするだけで、自然とプログラミングがどういうものなのかを学べる本です。

保護者向けに解説が用意されており、理解をより深める工夫がされています。

おもちゃ

【小学生向け】独学で成長するプログラミング学習方法とコツ|子どもが自分で学ぶ!

プログラミングを使ったおもちゃも幼児~小学校中学年くらいの子どもが使える教材として有効です。

動きを自分で指定して動かすものから、難しいものではスマホやタブレットと連携できるものなどもあって、年齢別にさまざまなものがあります。

目的を達成するにはどうすればいいか考える力が遊びながら身につくのが魅力です。

良いところ

  • 簡単な操作で光る、動くなど遊びを通してプログラミング学習ができる
  • おもちゃを操作して思い通りに動かすことで論理思考力が育つ
  • 年齢ごとに選べるおもちゃの種類が豊富

✓イマイチなところ

  • おもちゃを買うのに費用がかかる
  • 操作の難しいおもちゃもあり大人の補助が必要なこともある
  • 子どもが実際にやってみたら興味を持たないこともある
みのる
みのる

ちょっと複雑なおもちゃで一人遊びできるようになったら、プログラミングにつながるおもちゃをプレゼントしてみましょう。

おすすめのプログラミングおもちゃ

おすすめのおもちゃをもっと詳しく知りたい方はこちらのページをご覧ください。

>>プログラミングが学べるおもちゃ12選|初心者にも安心

カードでピピっとはじめてのプログラミングカー

名前カードでピピっとはじめてのプログラミングカー
価格(税込)4,200円(参考価格:Amazon)
対象年齢3歳以上
メーカー学研ステイフル
電池単3電池3本
アマゾン評価4.2 / 5.0
受賞履歴日本おもちゃ大賞2018
エデュケーショナル・トイ部門大賞

付属のぼうけんマップ上にスタートとゴールを決め、車に命令を出しゴールを目指す知育おもちゃです。

車にカードをかざし、読み込ませると車が走り出します。

どうやったらゴールできるのか順序を考えるので、プログラミング的思考を身につけることができます。

アーテックブロックマスセット パーフェクトマスセット

名前アーテックブロックマスセット
パーフェクトマスセット
価格(税込)5,261円(参考価格:Amazon)
対象年齢3歳以上
メーカーArtec(アーテック)
電池不要
アマゾン評価4.8 / 5.0
受賞履歴なし

どんな形も自由に表現できるブロックです。

販売しているアーテックという会社は小学校などの教材を作っている企業で、アーテックブロックはプログラミング学習のための教材として開発されました。

別売りですが、ギアやモーターパーツを組み合わせてプログラミングすると作品を動かせます。

くもん出版 ロジカルルートパズル

名前くもん出版 ロジカルルートパズル
価格(税込)2,682円(参考価格:Amazon)
対象年齢4歳以上
メーカーKUMON
電池不要
アマゾン評価4.6 / 5.0
受賞履歴なし

ボールが同じ色のゴールに入るようにルートを作るプログラミングパズルです。

直線ピースと交差ピースがあり、ゴールする方法を考えます。

アプリ

【小学生向け】独学で成長するプログラミング学習方法とコツ|子どもが自分で学ぶ!

文字が読み書きできるようになり、スマホやタブレットなどが使いこなせるようになったら、プログラミング関係のアプリを活用する方法もあります。

アプリはいつでも気軽に学習することができるので始めやすいことが特徴です。

また、料金も無料で使えたり、アプリのコミュニティで一緒に学ぶ友達とコミュニケーションを取ったりしてIT技術にも触れられます。

良いところ

  • 無料でも十分に学習できるアプリがある
  • 学習用に作られたプログラミング言語を使えるものもある
  • アプリで作ったプログラムはすぐに動作を確認できて理解しやすい

✓イマイチなところ

  • スマホやタブレットで目が悪くならないか気になる
  • 内容に偏りがあり限られたことしか学べない
  • ゲーム性が高いとただ遊んでいるだけになる
みのる
みのる

スマホ、タブレットを使いこなせるようになるとオンラインの世界に学習の幅が広がります。

おすすめのプログラミングアプリ

おすすめのアプリをもっと詳しく知りたい方はこちらのページをご覧ください。

>>プログラミング学習アプリおすすめ10選|無料で初心者にも人気

ピタゴラン

【無料知育アプリ】ピタゴランの遊び方を解説|簡単に仕掛けが作れるピタゴラ装置

Google Play Storeより

タイトルピタゴラン
価格無料
アプリ内課金あり
対象年齢何歳からでもできる
対象OS・スマホ(iPhone/Android)
・タブレット(iPad/Andloidタブレット)

ピタゴランはスマホやタブレット端末の画面を指でなぞるだけで楽しいピタゴラスイッチができる知育アプリです。

ドミノやボールをなどを使ったピタゴラ装置がとても簡単にできあがります。

60種類以上ものさまざまな仕掛けが用意されており、タップして置き換えることで自分だけのオリジナルピタゴラ装置ができますよ。

仕掛けの組み合わせによってうまく行かなかったりすることもあるので、繰り返しチャレンジする力が身につきます。

選択する仕掛けによっては失敗することがあるので、悪いところを改善する力も身につきます。

ライトボット LightBot

App Storeより

タイトルライトボット LightBot
価格無料
難易度の高い有料アプリもあり
対象年齢4歳~8歳
対象OS・スマホ(iPhone)
・タブレット(iPad)

ライトボットはゲームを通してプログラミングの基礎に触れられるパズル型のプログラミングアプリです。

小さなロボットにアイコン型のプログラムで指示することで、指定されたポイントを通過してゴールに進んでいきます。

遊びながらプログラミング的思考を鍛えることができ、プログラミングの初歩を学ぶにはぴったりのアプリです。

途中でうまく行かなくても何度でもやり直すことができるので、成功するまで繰り返しチャレンジして考える力が身につきます。

コースは全部で20コースありますが、キャラクターに指示を出してゴールに行く系のアプリの中でも難しめのアプリなので小さい子の場合、一緒にプレイする必要があるかもしれません。

ScratchJr スクラッチジュニア

【無料アプリ】ScratchJr(スクラッチジュニア)の使い方を解説|すごいゲーム作品が作れる

Google Playより

タイトルScratchJr(スクラッチジュニア)
価格無料
アプリ内課金なし
対象年齢5歳~7歳
対象OS・スマホ(iPhone/Android)
・タブレット(iPad/Andloidタブレット)

ScratchJr(スクラッチジュニア)は、全世界200か国以上の国と地域の子ども達に使われているScratch(スクラッチ)の幼児向けに作られました。

比較表ScratchJr
(スクラッチジュニア)
Scratch
(スクラッチ)
対象年齢5歳~7歳8歳~16歳
機器スマートフォンやタブレットパソコン、タブレット
読み書き必要なし必要あり
操作方法タッチ画面タッチ画面、マウス操作
作品の公開できないできる

プログラム用の図形ブロックを組み合わせて好きなキャラクターを動かしたり、音をつけたりしてプログラムに触れられます。

子どものプログラミング学習では必ず使われるScratchですが、無料で使えるのも魅力の一つです。

学習サイト

【小学生向け】独学で成長するプログラミング学習方法とコツ|子どもが自分で学ぶ!

パソコンを使った学習方法としてネット上で子どもがプログラミングを学習できるサイトもあります。

パソコンを使うので小学校低学年~高学年くらいの年齢の子が対象となってきます。

利用するサイトによってさまざまな学習方法があり、マインクラフトなど人気のゲームを題材にしたカリキュラムもあるので、好きな子にはたまらない学習方法でしょう。

良いところ

  • サイト内コンテンツを無料で使ってプログラミング学習ができる
  • ゲーム形式やストーリー形式など楽しみながら学べる
  • 年齢や学習レベルにあったカリキュラムが充実している
  • パソコンの操作も一緒に覚えられる

✓イマイチなところ

  • パソコンがないとできない
  • パソコンを長時間使うと目が疲れる
  • 学習サイトにはゲームもあるのでつい遊ぶことに夢中になる
  • 子どもに合ったサイトを見つけるのに苦労する
みのる
みのる

パソコンを使って色んなサイトを使えるので、少しずつ本格的なプログラミングに近づいていきます。

おすすめのプログラミング学習サイト

おすすめの学習サイトをもっと詳しく知りたい方はこちらのページをご覧ください。

>>【おすすめ6選】無料で学べる子ども向けプログラミング学習サイト

ワンダースクール

【おすすめ6選】無料で学べる子ども向けプログラミング学習サイト|初めてでもOK

ワンダースクール公式サイト

ワンダースクールの特徴
  • 楽しく学べる無料オンラインコンテンツが充実
  • ドラえもんが登場するプログラミングを体験できる
  • ストーリー形式で学べるコンテンツ
  • 学習用の動画講座も見られる

ワンダースクールはゲームメーカーであるバンダイが運営しているプログラミング学習用のサイトです。

子どもが興味を持つコンテンツ作りとなっていて、楽しいコンテンツで遊んでいると自然とプログラミング的な考え方が身についていきます。

Scratch(スクラッチ)

【おすすめ6選】無料で学べる子ども向けプログラミング学習サイト|初めてでもOK
Scratch(スクラッチ)の特徴
  • MITメディアラボで開発された学習用プログラミング言語
  • 対象年齢は8歳から16歳
  • 簡単なプログラミング概念を学べる
  • 動画や音楽、ゲームなどが作成できる。
  • 世界中の子どもと作品を共有できるコミュニティ

マサチューセッツ工科大学のメディアラボで開発された子どもの学習用プログラミング言語です。

実際のプログラミングはたくさんコードを書いて作っていきますが、スクラッチは日本語で書いている指示ブロックを繋げるだけでプログラミングができます。

8歳から16歳までが対象となってますが、読み書きができればそれ以下の年齢でも学習できます。

5歳から7歳はスクラッチジュニアもあるので、まだ読み書きができない幼児から始めることもできます。

プログラミングゼミ

【おすすめ6選】無料で学べる子ども向けプログラミング学習サイト|初めてでもOK

プログラミングゼミ公式サイト

プログラミングゼミの特徴
  • キャラクターをプログラミングで動かせる
  • プログラミングはブロックをつなぐだけ
  • 無料で誰でも使えるアプリ
  • プログラミングの初心者から上級者まで使える

プログラミングゼミは、公立小学校1~3年生を対象におこなったプログラミング授業を通じて生まれたプログラミングアプリです。

自分で描いた絵や撮影した写真を動かしてオリジナルの作品をつくれます。

プログラミングの初心者から上級者まで、さまざまなレベルの講座を豊富に展開しているところもポイントです。

書籍

【小学生向け】独学で成長するプログラミング学習方法とコツ|子どもが自分で学ぶ!

プログラミングの学習に関する本は、基礎から子どもには難易度が高い本などがたくさん販売されています。

プログラミングの基本となる知識については、アプリや学習サイトの説明を聞いているだけでも身についていきますが、全体を体系立ててより専門的な知識まで身につけるのであれば、書籍がおすすめです。

学習用のプログラミング言語やソフトの使い方などある程度のスキルが身についた子どもにこそ使ってほしい教材です。

良いところ

  • プログラミング体系的にから順を追って学習できる
  • プログラミングの基礎的な概念をしっかりと理解できる
  • 本は基本的に編集者や専門家によってチェックされていて信頼性がある

✓イマイチなところ

  • 購入するのに費用がかかり当たり外れがある
  • 子どもの現状のスキルに合う本を見つけるのが難しい
  • 本を理解して内容をプログラムに落とし込む作業は難易度が高い
  • 独学として難易度が高く対象年齢が高め
みのる
みのる

書籍を教科書のようにして学べば、より理解を深められます。

おすすめのプログラミング書籍

おすすめの書籍をもっと詳しく知りたい方はこちらのページをご覧ください。

>>【小学生向け】プログラミング学習に役立つおすすめの本22選

できるキッズ子どもと学ぶScratchプログラミング入門

内容スクラッチ
Scratch3.0に対応
難しさかんたん
本文にふりがなあり
発行日2020/3/19
値段
(Amazon参考価格)
¥2,068
Kindle版の値段
(Amazon参考価格)
¥1,673
Kindle Unlimited
で読めるか
読める
ページ数272

初めてプログラミングを学ぶ子どもと親向けに作られたできるシリーズ。

スクラッチを使って11種類のゲームを作っていく中でプログラミングの基礎を学べます。

学べるプログラミング
  • 繰り返し処理
  • 変数
  • 配列
  • 入れ子構造

プログラミングの基礎から本格的なプログラミングまで役立つスキルを身につけられます。

また、スクラッチ以外にもマウスやキーボードの使い方、ローマ字での入力など、パソコンを使うために必要な知識も合わせて学べます。

よくわかるScratch 3.0ではじめるプログラミング

よくわかる Scratch 3.0ではじめるプログラミング
内容スクラッチ
Scratch3.0に対応
難しさかんたん
本文にふりがなあり
発行日2019/7/31
値段
(Amazon参考価格)
¥1,980
Kindle版の値段
(Amazon参考価格)
¥1,881
Kindle Unlimited
で読めるか
読めない
ページ数159

この本はスクラッチを使ってプログラミングをはじめて行う小中学生向けの入門書です。

スクラッチの基本的な操作やプログラミングの基本的な考え方を学べる1冊となっています。

入門書なのでスクラッチの起動の仕方から、細かい操作方法もわかりやすく書かれているので初心者でも安心。

具体的な操作方法は黄色のマーカーで色付けされているので、パッと見てわかりやすいところも嬉しいです。

学習内容を復習できる課題もたくさん用意されていて、学んだことをアウトプットできるようになっています。

本の中では親しみやすいキャラクターやイラスト、4コマ漫画など、子どもが楽しく読みすすめられる工夫があるところも魅力です。

自分で作ってみんなで遊べる!プログラミング マインクラフトでゲームを作ろう!

自分で作ってみんなで遊べる! プログラミング マインクラフトでゲームを作ろう!
内容マイクラ
難しさかんたん
発行日2019/7/29
値段
(Amazon参考価格)
¥1,980
Kindle版の値段
(Amazon参考価格)
¥1,782
Kindle Unlimited
で読めるか
読める
ページ数160

この本はマインクラフトのキャラクターをスクラッチで操作する内容で、小学生でも無理なくプログラミングが始められます。

マインクラフトを使っておもしろいゲームを作ることを重視しており、友だちに見せたくなるようなプログラムを作ることで、子どものやる気を引き出してくれます。

作れるゲームは全部で20種類もあり、かんたんな内容から本格的なゲームまで徐々にレベルアップできるでしょう。

小学1年生からでも学べる内容ですが、後半はかなり難しくなってくるので親のサポートは必要になりそうです。

YouTube動画

【小学生向け】独学で成長するプログラミング学習方法とコツ|子どもが自分で学ぶ!

学習するのに授業が受けられると嬉しいという方には、YouTube動画で子ども向けにプログラミング講座をしている人の動画で学ぶのもおすすめです。

YouTubeなので講座を見るのに費用もかからないですし、いろんな配信者がいるので子どもにあう講座が見つけられたら、動画と音声で学べるのでとても効果的です。

良いところ

  • YouTubeなので費用がかからない
  • 実際のプログラミングの見ながら学べる
  • 数多くのプログラミングチャンネルがあり、興味を引くもの自由に探せる
  • 初心者向けから発展したものまでレベルもさまざまなものがある
  • 動画を一時停止したり、繰り返し視聴できるので理解を深められる

✓イマイチなところ

  • 学習に役立つ動画を探すのが大変
  • 動画の質にはばらつきがあり、配信者のレベルもさまざま
  • 時には不正確な情報もある
  • 学習以外の動画に誘惑されてしまう
みのる
みのる

実際の学習で見る画面を動画で見られるので理解しやすくてしかも無料です。

プログラミング教室

【小学生向け】独学で成長するプログラミング学習方法とコツ|子どもが自分で学ぶ!

独学で基本的には自分で学ぶスタイルが良いけれど、わからないところや勉強の仕方を教えてほしいというような方は、自宅で学べるタイプのプログラミング教室がおすすめです。

オンライン型のプログラミング教室であれば、初心者からでもプログラミングを学ぶ方法が整っているため、学び方が分からずに困ることがありません。

わからないことも講師に質問をすることで解決できるので、独学でも安心して学習を進めることができます。

良いところ

  • わからないことは講師に質問できる
  • 教室まで通う必要がなく、親の送迎の負担もない
  • 学習の方法や進め方をアドバイスしてもらえる
  • 一緒に学ぶ友達とも交流できる

✓イマイチなところ

  • 利用するのにお金がかかる
  • 完全に独学よりも自由度が下がる
みのる
みのる

教材が整っていて教えてくれる人もいる、環境が整っていると学習もスムーズで効率的になります。

プログラミング教室の選び方

子どものプログラミング教室選びでは、ロボットプログラミングとスクラッチプログラミング教室のどちらかを選びます。

プログラミング教室のロボットとスクラッチのどちらが子どもに合っているかを選べたら、教室選びの半分はできたと言えます。

具体的にそれぞれのプログラミングが向いている子は次のようなタイプの子どもです。

ロボットが向いてる子
  • おもちゃやブロックが好きな子
  • 年齢が8歳未満
  • 手先が器用
  • クルマなど動くものが好き
スクラッチが向いてる子
  • ゲームが好きな子
  • 年齢が8歳以上
  • 説明が上手
  • パズルなど考えることが好き

適切な学習方法を選ぶことで子どものプログラミングへの興味も高くなり、学習の意欲も高くなりますよ。

プログラミング教室を選ぶまでの手順
  1. プログラミングを学ぶ目的を決める
  2. 目的にあった教室の種類を決める
  3. 教室の種類の対象年齢の確認
  4. 料金について詳しく知る
  5. 通学かオンラインか選ぶ
  6. 最後に比較して気になる教室を探す

プログラミング教室の選び方についてはこちらのページで詳しく解説しています。

>>失敗しないプログラミング教室の選び方|迷わず選べるポイントとおすすめ教室

みのる
みのる

既にロボットかスクラッチどちらにするか決まっている方は子どもに教室を探しに行きましょう

目次に戻る

プログラミング学習の始め方

【始めよう!】子ども向けプログラミング学習の始め方を年代別に紹介|初心者でも安心

気になる見出しへジャンプ
独学方法|始め方|用意するものメリット
困ること学習のコツ困ったときはまとめ

子どもたちの創造力と可能性を広げる大切な学習、それがプログラミングです。

プログラミングを始めるとき、どう始めれば良いか迷うこともあるかもしれません。

ですが、初心者向けの無料ので使える学習サイトやアプリ、年齢が低くても与えやすいおもちゃや絵本など学習方法はたくさんあります。

プログラミングを始めるときは子どもの年齢で判断すれば良いですが、目的を決めてどこまで学んでいくかイメージしておくことも大切です。

始める年代始め方
幼児~小学校低学年おもちゃ・絵本
プログラミング的思考に触れる
幼児~小学校高学年ロボットプログラミング
ブロックを組み立てて動かす
小学校低学年~中学生スクラッチプログラミング
学習用プログラミング言語を学ぶ
中学生~本格的なプログラミング
実際のコードを書いてプログラムを作る

プログラミングの始め方を詳しく知りたい方はこちらのページをご覧ください。

>>子ども向けプログラミング学習の始め方を年代別に紹介|初心者でも安心

みのる
みのる

プログラミングの始め方は年齢によって違ってきます。

目次に戻る

プログラミングの独学をする前に用意するもの

気になる見出しへジャンプ
独学方法始め方|用意するもの|メリット
困ること学習のコツ困ったときはまとめ

必要なもの費用感
タブレット ※どちらか3~5万円
パソコン ※どちらか5~7万円
インターネット環境
契約していない場合
数千円/月
子どもが幼児の場合
必要なもの
費用感
おもちゃ千円~1万円
絵本千円~3千円

プログラミングを学習に使えるものはたくさんありますが、あまりお金をかけずに必要なものだけにしておきたいですよね。

小学生がプログラミングを独学するのに必要になってくるのは、パソコンやタブレットとネット環境です。

子どもが幼児であればパソコンやタブレットを使った学習が難しいため、そのときはおもちゃや絵本を使いましょう。

学ぶことを重視するよりも、まずは子どものプログラミング学習への興味を引き出していくところから始めて行くのがおすすめです。

必要なものについて詳しく知りたい方はこちらのページをご覧ください。

>>子どものプログラミング学習に必要なものは何?学び方別で解説

みのる
みのる

プログラミング学習にはパソコンやタブレットは必須ですね。

目次に戻る

プログラミングを独学するメリット

気になる見出しへジャンプ
独学方法始め方用意するもの|メリット
困ること学習のコツ困ったときはまとめ

プログラミング学習をするときに独学をするメリットは以下の4つがあります。

独学するメリット
  • 子どもの興味を探ることができる
  • かかる費用が安い
  • 自宅など場所を問わず勉強できる
  • 独学でも使える初心者向け教材がたくさんある

それぞれのメリットについて詳しく見ていってみましょう。

メリット・デメリットを詳しく知りたい方はこちらのページをご覧ください。

>>子どものプログラミング教育の6つのメリットと3つのデメリット

みのる
みのる

独学で学ぶのにはメリットがいくつかありますね。

子どもの興味を探ることができる

独学で学んでみることで子どもがプログラミングに興味があるかを確認できるメリットがあります。

子どもがプログラミングに興味を持ってくれるかどうかは、プログラミング教育を始めるときに最初に確認しておきたいことです。

プログラミングに興味がない状態でいくらお金をかけてプログラミング教室に通っても、思っているような成果が出ません。

ですが、プログラミングに興味を持ってくれるかどうかわからないという方も多いです。

子どもの興味を確認するためにも、まずは独学でプログラミングに触れてみることがおすすめです。

みのる
みのる

独学してみることで、プログラミングに興味がありそうか確認できるよ。

かかる費用が安い

プログラミングを独学で学ぶとプログラミング教室を利用するよりもかかる費用を、かなり抑えることができます。

自宅で学べる環境を作るため必要なものを揃えたり、教材を購入したりしますが、それでも毎月の月謝が必要なプログラミング教室よりかはかなり安く済みます。

もちろん独学で学ぶほうが教室に通うよりも挫折しやすく、学習の効率も悪いなどのデメリットはありますが、費用を抑えて学べるのは大きなメリットです。

みのる
みのる

プログラミング教室を利用するのと比べるとかかる費用はかなり安いですね。

自宅など場所を問わず勉強できる

プログラミングを独学やるといつでも学習ができるというメリットがあります。

プログラミング教室を利用すると、授業があるときだけしかプログラミング触れず、学びも教室の予定に合わせないといけなくなります。

独学なら一度学習環境を整えてしまえば、いくらでもプログラミングに触れられます。

学習をするときに大事なのは学ぶことを習慣にすることです。

そういった面では学習環境を整えて、毎日決まった時間に学べることはメリットと言えるでしょう。

みのる
みのる

自分のペースで学べるので、どんどん学習を進められます。

独学でも使える初心者向け教材がたくさんある

プログラミングが学校でも扱われるようになって、少しずつ一般的に普及してきていることもあり、初心者向けの無料で学べる教材が増えてきました。

独学で学ぶときにはこのような無料で使える教材を活用できるところもメリットの一つです。

プログラミング教室で学ぶのにはお金がかかりますが、教室で利用している教材も同じ無料の教材を使っていることもよくあります。

教室では学び方を考えてくれて、先生が教えてくれるというところが良いのですが、教材は同じものを使えます。

独学でも教室と変わらない教材が使えるのもメリットの一つです。

みのる
みのる

プログラミングが必修化されてから、無料で使える教材も充実してきています。

目次に戻る

小学生のプログラミング独学で困ること

【小学生向け】独学で成長するプログラミング学習方法とコツ|子どもが自分で学ぶ!

気になる見出しへジャンプ
独学方法始め方用意するものメリット
困ること|学習のコツ困ったときはまとめ

さまざまな学び方があるプログラミングですが、独学しようとすると困ることが出てきます。

独学で困ること
  • 自分に合った学び方がわからない
  • やる気を出すのが難しい
  • わからないことがすぐ解決できない
  • 学習よりゲームで遊んでしまう

それぞれの困ることを詳しくみていってみましょう。

みのる
みのる

独学だと学習でつまづくところはたくさんあります。

自分に合った学び方がわからない

【小学生向け】独学で成長するプログラミング学習方法とコツ|子どもが自分で学ぶ!

独学で一番困ることして、何を学んでよいかわからないというところです。

ある程度いろいろな教材を試して、どれの教材が子どもに合っているのかを確認してあげましょう。

最適な方法を見つけ、学習の方向性を決めるというのはなかなか難しいことです。

プログラミング教育の知識があれば、子どもの様子を見てどの程度のレベルが良いのかわかるかもしれませんが、多くの人が最適な方法を選択するのは難しいでしょう。

たくさんあるの学習方法を飽きずに試し続けてくれるかどうかも課題となってきます。

みのる
みのる

子どもにいよって合う学習方法は違ってくるため、どれが良いか選ぶセンスが必要です。

やる気を出すのが難しい

【小学生向け】独学で成長するプログラミング学習方法とコツ|子どもが自分で学ぶ!

独学でプログラミングをやろうとする場合、自宅で子どもにプログラミング学習をしてもらうことになります。

自宅ではさまざまな誘惑があり学習するときにプログラミングに集中できる子のほうが少ないでしょう。

親が一緒にプログラミング学習をすることで、他のことに気が散らないようにもできますが、その分学習にかける時間を取られてしまうため忙しい方には難しいでしょう。

プログラミングがすごく好きな子を除いて、自宅でやる気を出してくれる子は少ないことも困るところです。

みのる
みのる

自宅だとどうしても他のことが気になってダラダラしてしまいがちですね。

わからないことがすぐ解決できない

【小学生向け】独学で成長するプログラミング学習方法とコツ|子どもが自分で学ぶ!

プログラミングでは与えられた課題を自分で考えて解決していくことでスキルアップしていけます。

ですが、その中でどうしても解決できないことがあったときは対処できません

年齢が低い子ども向けの課題であれば親が解決できるので問題ないですが、レベルが上がれば簡単に解決できないこともあります。

解決できない問題をなんとか解決できたとしても時間がかかることもあり、学習の効率もなかなか上がらないということが起こります。

みのる
みのる

わからないことで毎回学習が止まると効率がかなり悪くなります。

学習よりゲームで遊んでしまう

【小学生向け】独学で成長するプログラミング学習方法とコツ|子どもが自分で学ぶ!

小学生向けのプログラミング学習のコンテンツはゲーム性が高いものがたくさんあります。

また、他の人がプログラミングで作ったゲームを体験してみることもできる仕組みがあります。

学習に必要なコンテンツではありますが、子どもにとっては楽しいゲームがたくさん並んでいる状態のため、ついついゲームをしてしまう子が多いでしょう。

ちゃんと学習をするように言ったとしても、ゲームの誘惑に負けないのは難しいでしょう。

みのる
みのる

眼の前にゲームができる状態で、誘惑に勝てる子は珍しいです。

目次に戻る

独学で成果を上げるためのコツ

気になる見出しへジャンプ
独学方法始め方用意するものメリット
困ること|学習のコツ|困ったときはまとめ

プログラミングを独学するときのコツ
  • 決まった時間に学習する習慣をつける
  • わかりやすい教材を使う
  • 目標を立てて少しずつ達成する
  • わからないことは親が答えてあげる
  • いっしょに学ぶ友だちを作る

学習をするときにはこれらのコツを活用すると独学が成功しやすくなります。

プログラミングにとても興味を持ってくれている子どもであれば、楽しんでプログラミングをやってくれますが、多くの子どもは学ぶ習慣がつくまでが一番大変です。

プログラミングを独学するということは子どもが1人で学ぶになりますが、1人で続けるだけでも非常にハードルが高くなります。

わからないところへの適切なサポートや学習の進め方のアドバイスなどが必要になってくるため、親の方も一緒に努力する姿勢が大切です。

みのる
みのる

学習の一番のコツはとにかく継続して学び続けて習慣にすることです。

目次に戻る

独学に限界を感じたらプログラミング教室を利用しよう

気になる見出しへジャンプ
独学方法始め方用意するものメリット
困ること学習のコツ|困ったときは|まとめ

プログラミングを学んでいて、どうしても子どもがプログラミング学習に行き詰まっているようなことがあれば、プログラミング教室の利用も検討してみましょう。

わからないことに対して質問できる環境がないと、解決できない問題にぶつかって挫折してしまいがちです。

プログラミングは学んでいて損のない教育であるため、せっかく始めたのにやめてしまうのはもったいないです。

どの教室も無料体験なども行っているので、困ったときには相談しにいってみると良いでしょう。

みのる
みのる

プログラミングを独学だけでやるのは難しいです。
困ったら辞めるより続ける方法を探しましょう。

ロボットとスクラッチのどちらかを最初に選ぼう

子ども向けのプログラミング教室を選ぶときには、大きく分けてロボットとスクラッチがあります

ロボットとスクラッチの違いがわからないという方も多いため、まずはこちらの表をご覧ください。

ロボットプログラミング

✓メリット

  • 低い年齢から学べる
  • ブロックは興味を持ちやすい
  • 指先を動かすと脳が発達する
  • スクラッチの基本も学べる

✓デメリット

  • 教材を購入するのが高い
  • 本格的なプログラミングに移行しにくい
スクラッチプログラミング

✓メリット

  • 読み書きができれば学べる
  • 子どもが好きなゲームが題材
  • スクラッチの応用まで学べる
  • 本格的なプログラミングに移行しやすい

✓デメリット

  • 机上のお勉強になりがち
  • カリキュラムが選びにくい
みのる
みのる

ロボットとスクラッチのプログラミングの違いをもっと知りたい方は、こちらのページをご覧ください

>>【ロボットとスクラッチの違い】子どもに最適なプログラミングの学習方法は!?

ロボットプログラミングが学べるおすすめ教室

【ロボットとスクラッチの違い】子どもに最適なプログラミングの学習方法は!?

ロボットプログラミング教室を検討している方はおすすめ教室から探してみると良いでしょう。

おすすめの教室を3つピックアップしました。

みのる
みのる

とりあえずおすすめからロボットプログラミング教室を選んだら間違いはないですよ。

教室名リタリコワンダー個別指導アクシスアーテック
自考力キッズ
総合評価4.0
(4.0 / 5.0)
4.0
(4.0 / 5.0)
3.5
(3.5 / 5.0)
対象年齢年長高3小1~中3年長~小3
教材の種類レゴKOOVアーテック
ブロック
初期費用¥16,500
入会金¥0
キャンペーン中
無料¥33,000
月謝¥22,000~¥5,808

¥10,428
¥11,000
学び方通学
オンライン
通学通学
リンク公式サイト公式サイト公式サイト


リタリコワンダー個別指導アクシスアーテック
自考力キッズ



4.0
(4.0 / 5.0)
4.0
(4.0 / 5.0)
3.5
(3.5 / 5.0)



年長高3小1~中3年長~小3




レゴKOOVアーテック
ブロック



¥16,500
入会金¥0
キャンペーン中
無料¥33,000

¥22,000~¥5,808

¥10,428
¥11,000


通学
オンライン
通学通学


公式サイト公式サイト公式サイト
みのる
みのる

総合評価は多くのプログラミング教室を比較して筆者が独自にスコアをつけています。

>>比較表の見方を詳しく見る

ランキング 1位
リタリコワンダー
リタリコワンダー
総合評価4.0
(4.0 / 5.0)
対象年齢年長高3
教室の種類スクラッチ
コード
ロボット
初期費用¥16,500
入会金¥0
キャンペーン中
月謝¥22,000~
学び方通学
オンライン
【リタリコワンダー】料金・口コミ|毎月選べるコースで学ぶプログラミング
総合評価対象年齢教室の種類
4.0
(4.0 / 5.0)
年長高3スクラッチ
コード
ロボット
初期費用月謝学び方
¥16,500
入会金¥0
キャンペーン中
¥22,000~通学
オンライン
ロボットプログラミングを無料体験

リタリコワンダー 詳細・口コミを見る

実際に利用された方の口コミはこちら

30代 女性
30代 女性

普段見ることのない姿を見て、こどもの新しい可能性を見つけることができました。

30代 男性
30代 男性

子どもの理解力に合わせて指導してもらえた。
丁寧に指導してもらえてよかった。

30代 男性
30代 男性

回数が選べるのは嬉しいがもう少し安くなるとありがたい。

リタリコワンダーは

  • 人気のレゴ教材
  • 対象年齢が広い
  • 少人数制の授業
  • 講師のレベルが高い
  • いい教室な分、料金もお高め
  • コースが自由にカスタマイズできる
  • オンライン対応の数少ないロボット教室

良いところが多く総合的に見て一番のロボットプログラミング教室です。

みのる
みのる

ロボットプログラミングなら総合的に見てリタリコが一番。

ランキング 2位
個別指導アクシス
個別指導アクシス
総合評価4.0
(4.0 / 5.0)
対象年齢小1~中3
教室の種類スクラッチ
コード
ロボット
初期費用無料
月謝¥5,808

¥10,428
学び方通学
総合評価対象年齢教室の種類
4.0
(4.0 / 5.0)
小1~中3スクラッチ
コード
ロボット
初期費用月謝学び方
無料¥5,808

¥10,428
通学
全国の教室で無料体験

/個別指導アクシスは KOOV公式から申込\

個別指導アクシス 詳細・口コミを見る

実際に利用された方の口コミはこちら

30代 女性
30代 女性

落ち着いた環境で先生も丁寧に教えてくれるので子どもがやる気を出してくれて嬉しいです。

30代 男性
30代 男性

楽しんで学んでいるようでとても集中しています。
集中力が上がったのか学校の成績も良くなった気がします。

40代 女性
40代 女性

月に2回だけの授業なのでもう少し回数が多いと嬉しい。
4回プランもあるそうですが、値段的にちょっと厳しいのが悩みどころ。

個別指導アクシスは

  • 個別指導
  • 料金が安い
  • 初期費用、教材が不要
  • コスパの良い教材KOOV
  • 教室数が多く通いやすい

このような特徴のロボット教室です。

リタリコと比べて良いところは、初期費用、料金の安さ、オンラインではなく通える教室があることです。

みのる
みのる

料金や実際に教室で学びたいならアクシスにしよう。

ランキング 3位
アーテック 自考力キッズ
アーテック 自考力キッズ
総合評価3.5
(3.5 / 5.0)
対象年齢年長~小3
教室の種類ロボット
初期費用¥33,000
月謝¥11,000
学び方通学
総合評価対象年齢教室の種類
3.5
(3.5 / 5.0)
年長~小3ロボット
初期費用月謝学び方
¥33,000¥11,000通学
全国の教室で無料体験実施中!

/パズル・ロボット・プログラミングで頭が良くなる\

アーテック自考力キッズ 詳細・口コミを見る

実際に利用された方の口コミはこちら

30代 女性
30代 女性

子どもが「すごく面白いっ!」と夢中になっていました。入会して良かったです。

30代 女性
30代 女性

少人数制の教室なので、先生との距離が近く分からないところも丁寧に教えてくれました。

40代 男性
40代 男性

小学生になる娘を入会させたけど「簡単すぎてつまらない」と言っている。
体験教室のときにカリキュラムについてよく聞いておけば良かった。

アーテック自考力キッズは大手の児童教材メーカーが運営しているプログラミング教室です。

際立った特徴はありませんが、大手の企業が作るカリキュラムとその信頼性があるので、十分おすすめできる教室です。

みのる
みのる

児童教材メーカーの大手企業が運営する教室は安心感が違います。

目次に戻る

スクラッチプログラミングが学べるおすすめ教室

【ロボットとスクラッチの違い】子どもに最適なプログラミングの学習方法は!?

スクラッチプログラミング教室を検討している方はおすすめ教室から探してみると良いでしょう。

おすすめの教室を3つピックアップしました。

おすすめのスクラッチ教室
みのる
みのる

おすすめのスクラッチ教室なら楽しく学習ができる環境が整っていますよ。

教室名キュレオデジタネプログラミング教育
ハロー
総合評価4.5
(4.5 / 5.0)
4.0
(4.0 / 5.0)
4.0
(4.0 / 5.0)
対象年齢小1~高3年長~中3年長高3
教室の種類スクラッチ
コード
パソコン
スクラッチ
コード
パソコン
スクラッチ
コード
初期費用無料無料¥22,000
月謝¥9,900¥3,980~¥14,850

¥15,950
学び方通学オンライン通学
オンライン
リンク公式サイト公式サイト公式サイト


キュレオ
デジタネ
プログラミング教育
ハロー



4.5
(4.5 / 5.0)
4.0
(4.0 / 5.0)
4.0
(4.0 / 5.0)



小1~高3年長~中3年長高3




スクラッチ
コード
パソコン
スクラッチ
コード
パソコン
スクラッチ
コード



無料無料¥22,000

¥9,900¥3,980~¥14,850

¥15,950


通学オンライン通学
オンライン


公式サイト公式サイト公式サイト
みのる
みのる

総合評価は多くのプログラミング教室を比較して筆者が独自にスコアをつけています。

>>比較表の見方を詳しく見る

ランキング 1位
キュレオ
キュレオ
総合評価4.5
(4.5 / 5.0)
対象年齢小1~高3
教室の種類スクラッチ
コード
パソコン
初期費用無料
月謝¥9,900
学び方通学
オンライン
総合評価対象年齢教室の種類
4.5
(4.5 / 5.0)
小1~高3スクラッチ
コード
パソコン
初期費用月謝学び方
無料¥9,900通学
オンライン
プログラミングを始めるなら

キュレオ 詳細・口コミを見る

キュレオは

  • 入会費、初期費用無料
  • 料金が相場よりも安い
  • 教室数が多く通いやすい
  • 子どもに寄り添う個別指導
  • オリジナルの学習システムが楽しい

といった感じで、総合的に一番のスクラッチプログラミング教室です。

みのる
みのる

スクラッチプログラミングならキュレオが一番です。

ランキング 2位
デジタネ
デジタネ
総合評価4.0
(4.0 / 5.0)
対象年齢年長~中3
教室の種類スクラッチ
コード
パソコン
初期費用無料
月謝¥3,980~
学び方オンライン
総合評価対象年齢教室の種類
4.0
(4.0 / 5.0)
年長~中3スクラッチ
コード
パソコン
初期費用月謝学び方
無料¥3,980~オンライン
14日無料体験!マイクラが実質無料!

デジタネ 詳細・口コミを見る

デジタネは

  • 圧倒的な安さ
  • 学び放題の学習コンテンツ
  • 選べるコースも豊富
  • イベントやコミュニティも充実

このような特徴のスクラッチプログラミング教室です。

一番おすすめのキュレオと比べて良いところは、業界最安クラスの安さとオンラインで学び放題なところです。

みのる
みのる

安さや自宅で学べる教材が良い人はデジタネがおすすめ。

ランキング 3位
プログラミング教育ハロー
プログラミング教育 ハロー
総合評価4.0
(4.0 / 5.0)
対象年齢年長高3
教室の種類スクラッチ
コード
初期費用¥22,000
月謝¥14,850

¥15,950
学び方通学
オンライン
総合評価対象年齢教室の種類
4.0
(4.0 / 5.0)
年長高3スクラッチ
コード
初期費用月謝学び方
¥22,000¥14,850

¥15,950
通学
オンライン
教室やオンラインで無料体験!

プログラミング教育ハロー 詳細・口コミを見る

プログラミング教育ハローは

  • 遊ぶように学べる教材
  • 子どもに最適化したレッスン
  • 本格的なプログラミングへのステップアップ
  • 教室数が多く通いやすい

というように良い点が多くあります。

オリジナル教材の「プレイグラム」がとにかく学びやすくて楽しいところが魅力です。

みのる
みのる

オリジナル教材のPlaygramが楽しく学べて、しかも本格的なプログラミングに自然にレベルアップできます。

小学生が独学するプログラミングまとめ

【小学生向け】独学で成長するプログラミング学習方法とコツ|子どもが自分で学ぶ!

気になる見出しへジャンプ
独学方法始め方用意するものメリット
困ること学習のコツ困ったときは|まとめ

小学生が独学する学習方法とコツまとめ
  • さまざまな教材があるので独学は可能
  • 独学は子どものやる気を引き出すのが難しい
  • 独学でやると困ることもたくさんある
  • 独学にこだわらないでプログラミング教室も検討しよう
  • やめてしまうよりも続けられる方法を探そう

プログラミングの独学は可能ですが、独学にはさまざまな誘惑や困るポイントがあります。

学習をスムーズに進められて効率よく学ぶにはプログラミング教室を活用してみると良いでしょう。

とはいえ、プログラミング教室はお金のかかるものなので、まずは本記事でまとめた方法の中から子どもに合う方法がないか試してみてください。

実際に独学してみてうまくいかないときや、レベルが上がってきてさらに上を目指したいときにプログラミング教室を検討してみましょう。

プログラミング学習は子どもの将来にとってとても良い効果がある投資です。

プログラミングの独学方法を試しつつ、とにかく続けてゆっくりでもステップアップできるようにやっていきましょう。

みのる
みのる

プログラミングを始めてみるなら、まずは教材を使って独学がおすすめですね。

この記事を書いた人
みのる
みのる
「ぷれプログラム」運営者
プログラミング教育が好き
エンジニアの30代会社員

子どものための
🎈プログラミングについて知りたい
🎈プログラミング教育をしてみたい
🎈プログラミングって役に立ちそう

このような方に向けて「ぷれプログラム」を運営しています

💡40校の教室を体験&リサーチ
💡プログラミング教育を実践中
 教室、ロボット、学習サイトなどを利用
💡プログラミングで息子の成長を実感
💡息子はヒカキンよりイーロン・マスク派

プログラミング教育に関する相談も受付中
記事URLをコピーしました