プログラミング教材
PR

【子ども向け】プログラミング学習アプリおすすめ10選|無料で初心者にも人気

ぷれプロ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

気になる見出しへジャンプ
おすすめ選び方学べる内容メリット
学び方他の教材困ったときはまとめ

めぐみ
めぐみ
  • 子どもにおすすめなプログラミングのアプリが知りたい
  • たくさんのアプリを試すのは面倒
  • 無料で手軽にプログラミングを始めてみたい

プログラミングは子どもの将来の可能性を広げられて、学びを楽しいと感じてくれる最適な方法として人気を集めています。

そんなプログラミング学習を手軽に始める方法として、おすすめなのがアプリを使った学習です。

初めてプログラミングに触れる子どもにおすすめのアプリをご紹介しましょう。

この記事では子どもたちが楽しく学びながらプログラミングのスキルが身につくアプリを厳選してご紹介します。

本記事の内容
  • 子どもにおすすめプログラミングアプリ10選
  • プログラミングアプリの選び方
  • アプリ以外の学習方法
  • プログラミングアプリのメリット・デメリット

本記事を読むことで、たくさんのアプリの中からどれがいいのか探す手間が省け、より良いアプリを見つけられるでしょう。

それぞれのアプリの特徴やおすすめポイントも一緒に紹介していきます。

親子で楽しんだり、友達と競い合ったりしながら、新しいスキルを身につける楽しさを体験してみましょう。

プログラミングは子どもの創造力を豊かにし、将来の可能性を大きく広げられる学習です。

この記事を通じてプログラミング教育始めるきっかけになれば嬉しいです。

みのる
みのる

アプリでの学習はプログラミングをやったことがない子どもが触れてみるのに最適です。

みのる

✓この記事を書いた人

  エンジニアの会社員で2児のパパ
  体験・リサーチした教室は40校
  プログラミング教育を実践中
   教室、ロボット、おもちゃなどを利用
  息子はヒカキンよりイーロン・マスクが好き

詳しいプロフィールはこちら

\40校のプログラミング教室を調査!/

✓この記事を書いた人

みのる

エンジニアの会社員で2児のパパ
体験・リサーチした教室は40校
プログラミング教育を実践中
  教室、ロボット、おもちゃなどを利用
息子はヒカキンよりイーロン・マスク派

詳しいプロフィールはこちら

プログラミング学習に役立つおすすめアプリ10選

気になる見出しへジャンプ
おすすめ|選び方学べる内容メリット
学び方他の教材困ったときはまとめ

プログラミング学習に役立つおすすめのアプリは次の10個です。

それぞれのアプリの特徴を表にまとめたので、まずはこちらを見て比較していきましょう。

表は対象年齢が低い順に並んでいます。

アプリ名
▼タップで詳細へ▼
ページ内のリンク
▼タップで詳細へ▼
特徴対象年齢対象OS価格
ピタゴラン詳細を見る画面をなぞるだけで簡単にピタゴラ装置が作れる全年齢スマホ
iPhone/Android
タブレット
iPad/Andloid
無料
課金あり
グリコード詳細を見るかわいいキャラクターとグリコのポッキーを使って学べる3歳~スマホ
iPhone/Android
タブレット
iPad/Andloid
無料
課金なし
デジタルパペット詳細を見る白いパペットに指示を出してゴールを目指すシンプルなゲーム
3歳~
スマホ
iPhone/Android
タブレット
iPad/Andloid
無料
課金なし
Viscuit詳細を見るスクラッチと並んで代表的な学習用プログラミング言語
独自の方法でプログラムが組める

4歳~5歳
スマホ
iPhone/Android
タブレット
iPad/Andloid
パソコン
Windows/Mac
無料
CodeMonkeyJr.詳細を見るおさるさんを誘導してバナナを取らせてあげよう
無料版は30ステージまで遊べます
4歳〜6歳タブレット
iPad/Andloid
パソコン
Windows/Mac
無料
上のコースは月額制
アプリ名
▼タップで詳細へ▼
ページ内のリンク
▼タップで詳細へ▼
特徴対象年齢対象OS価格
LightBot詳細を見るロボットに指示を与えてライトをつけよう
指示をする系のアプリの中では少し難しい
4歳~8歳スマホ
iPhone/Android
タブレット
iPad/Andloid

無料
難易度の高い
有料アプリもあり
Code Karts詳細を見る赤いレースカーを操作してゴールを目指そう
操作はシンプルなブロックを並べるだけ
4歳~スマホ
iPhone/Android
タブレット
iPad/Andloid
無料
課金あり
スプリンギン詳細を見る簡単にゲームが作れて、みんなと共有できる
他の人が作ったゲームもプレイ可能
4歳~スマホ
iPhone/Android
タブレット
iPad/Andloid
無料
課金あり
スクラッチジュニア詳細を見る学習用プログラミング言語のスクラッチの幼児版
スクラッチを学ぶ準備ができる
5歳~7歳スマホ
iPhone/Android
タブレット
iPad/Andloid
無料
課金なし
プログラミングゼミ詳細を見るできることが多い本格的な学習アプリ
実際に小学校でも使われている
6歳~8歳
ひらがなが読めれば未就学児でもOK
スマホ
iPhone/Android
タブレット
iPad/Andloid
パソコン
Windows/Mac
無料
課金なし
アプリ名
▲タップで詳細へ▲
ページ内のリンク
▲タップで詳細へ▲
特徴対象年齢対象OS価格

これらのプログラミングアプリについて詳しく紹介していきます。

みのる
みのる

気になるアプリがあったら詳細を見るからジャンプしてみよう

ピタゴラン

【無料知育アプリ】ピタゴランの遊び方を解説|簡単に仕掛けが作れるピタゴラ装置

Google Play Storeより

タイトルピタゴラン
価格無料
アプリ内課金あり
対象年齢何歳からでもできる
対象OS・スマホ(iPhone/Android)
・タブレット(iPad/Andloidタブレット)
ピタゴランはこんな方におすすめ
  • 何歳からでも楽しめるアプリ
  • 見ていて楽しく、遊びながら学べる
  • ピタゴラスイッチが好き

ピタゴランはスマホやタブレット端末の画面を指でなぞるだけで楽しいピタゴラスイッチができる知育アプリです。

ドミノやボールをなどを使ったピタゴラ装置がとても簡単にできあがります。

60種類以上ものさまざまな仕掛けが用意されており、タップして置き換えることで自分だけのオリジナルピタゴラ装置ができますよ。

仕掛けの組み合わせによってうまく行かなかったりすることもあるので、繰り返しチャレンジする力が身につきます。

作った装置は保存もできるので、いつでも自分が作った装置を楽しめますよ。

選択する仕掛けによっては失敗することがあるので、悪いところを改善する力も身につきます。

このアプリを実際に子どもとプレイしたレビュー記事はこちらをどうぞ

あわせて読みたい
【無料知育アプリ】ピタゴランの遊び方を解説|簡単に仕掛けが作れるピタゴラ装置
【無料知育アプリ】ピタゴランの遊び方を解説|簡単に仕掛けが作れるピタゴラ装置
みのる
みのる

ピタゴラ装置はものごとには流れがあることを感覚で理解できます。

アプリ一覧に戻る

GLICODE(グリコード)

【ポッキーでプログラミング学習】無料アプリGLICODE(グリコード)のやり方を解説

公式サイトより

タイトルGLICODE
グリコード
価格無料
アプリ内課金なし
対象年齢3歳以上
対象OS・スマホ(iPhone/Android)
・タブレット(iPad/Andloidタブレット)
GLICODE(グリコード)はこんな方におすすめ
  • 勉強という感じではなく楽しくプログラミングを学びたい
  • 親子で楽しく遊べるアプリがいい
  • グリコのお菓子が好き
  • 子どもがかわいいキャラクターに興味がある

GLICODEはポッキーなどのグリコのお菓子を使ってプログラミングを学べるアプリです。

お菓子がプログラミングコードの役割をしていて、お菓子をルールに従って並べることでキャラクターを動かし、ゴールを目指す仕組みになっています。

子どもにとって身近にあるお菓子なら勉強というより遊び感覚で取り組めます。

幼児から小学生低学年は、スマートフォンやタブレットの画面だけの教材より手に取って触れる教材の方が理解しやすいと言われています。

このアプリを実際に子どもとプレイしたレビュー記事はこちらをどうぞ

あわせて読みたい
【ポッキーでプログラミング学習】無料アプリGLICODE(グリコード)のやり方を解説
【ポッキーでプログラミング学習】無料アプリGLICODE(グリコード)のやり方を解説
みのる
みのる

ポッキーを使ってプログラムを作るユニークなアプリで楽しく学べます。

アプリ一覧に戻る

DIGITAL PUPPET (デジタルパペット)

【無料アプリ】DIGITAL PUPPET (デジタルパペット)の解説&レビュー

Google Play Storeより

タイトルDIGITAL PUPPET
デジタルパペット
価格無料
アプリ内課金なし
対象年齢3歳以上
対象OS・スマホ(iPhone/Android)
・タブレット(iPad/Andloidタブレット)
デジタルパペットはこんな方におすすめ
  • いつでも短時間でできるアプリがいい
  • 丸いマスコットキャラが好き
  • シンプルだけど頭を使うものがいい

DIGITAL PUPPET (デジタルパペット)は、白いパペットをプログラミングして敵(赤いパペット)を倒すシンプルなプログラミングパズルゲームです。

【無料アプリ】DIGITAL PUPPET (デジタルパペット)の解説&レビュー

5つの動きをプログラミングして、赤のパペットを倒すのですが、たった5つの動きですが、ステージが上がっていくいろんな動きを組み合わせるため、かなり頭を使います。

対象年齢は4歳以上となっていますが、難易度が上がってくると子どもだけでクリアするのは難しいです。

親子で協力してクリアする達成感を一緒に味わいましょう。

このアプリを実際に子どもとプレイしたレビュー記事はこちらをどうぞ

あわせて読みたい
【無料アプリ】DIGITAL PUPPET (デジタルパペット)の解説&レビュー
【無料アプリ】DIGITAL PUPPET (デジタルパペット)の解説&レビュー
みのる
みのる

白いパペットがゴールへ行けるように正しい指示を出すシンプルなアプリです。

アプリ一覧に戻る

ビスケット Viscuit

タイトルビスケット Viscuit
価格無料
対象年齢4歳~5歳
対象OS・スマホ(iPhone/Android)
・タブレット(iPad/Andloidタブレット)
・パソコン(Windows/Mac)
ビスケットはこんな方におすすめ
  • 絵や図を使って楽しく学びたい
  • 未就学のうちからプログラミングを始めたい
  • 使っている人が多い、有名なアプリがいい

Viscuitでは文字を使わずに絵や図を使って直感的に図を使ってプログラムを作れます。

対象年齢も4歳からと未就学のうちからはじめられるほどわかりやすくて、簡単に操作できるため、子どもの学習用のプログラミング言語として人気の教材です。

Viscuitは小学校のプログラミング教育でも使われていることもある、教材としての信頼性も十分にあります。

仕組み自体は簡単ですができることの幅は広く、さまざまな部品を組み合わせることで複雑なプログラムも作ることができます。

みのる
みのる

子ども向けの学習用プログラミング言語として有名なアプリです。

アプリ一覧に戻る

コードモンキーJr. CodeMonkeyJr.

公式サイトより

タイトルコードモンキーJr. CodeMonkeyJr.
価格無料
上のコースは月額制
対象年齢4歳〜6歳
対象OS・タブレット(iPad/Andloidタブレット)
・パソコン(Windows/Mac)
コードモンキーJr.はこんな方におすすめ
  • 未就学児からプログラミングに触れておきたい
  • 子どもが好きそうなキャラクターがいい
  • 興味を持ってくれそうなゲーム系のアプリがいい

コードモンキーJr.は世界中で45ヶ国以上、2,500万人以上が活用しているプログラミングの学習教材です。

パズルやゲームで遊んでいる感じでプログラミングの基礎を学べるので入門におすすめのアプリです。

コードモンキーJr.の名前の通り、登場するサルのキャラクターに文字を使ったプログラムブロックで指示を出していきます。

読み書きができない子には矢印などのアイコンで書かれた指示ブロックがあるので、未就学児でも学習が可能です。

目的のバナナを取るために正しい指示を出してあげることで、ステージクリアです。

無料版では30ステージまで遊べて、有料版になるともっと難しいプログラムを学べるようになっていますよ。

みのる
みのる

難しいコースは有料ですが、基礎となるコースだけなら無料で利用できます。

アプリ一覧に戻る

ライトボット LightBot

App Storeより

タイトルライトボット LightBot
価格無料
難易度の高い有料アプリもあり
対象年齢4歳~8歳
対象OS・スマホ(iPhone)
・タブレット(iPad)
ライトボットはこんな方におすすめ
  • プログラミングの初歩が学べるアプリがいい
  • シンプルな操作ができるアプリがいい
  • ちょっと難しめの問題にチャレンジしたい

ライトボットはゲームを通してプログラミングの基礎に触れられるパズル型のプログラミングアプリです。

小さなロボットにアイコン型のプログラムで指示することで、指定されたポイントを通過してゴールに進んでいきます。

遊びながらプログラミング的思考を鍛えることができ、プログラミングの初歩を学ぶにはぴったりのアプリです。

途中でうまく行かなくても何度でもやり直すことができるので、成功するまで繰り返しチャレンジして考える力が身につきます。

コースは全部で20コースありますが、キャラクターに指示を出してゴールに行く系のアプリの中でも難しめのアプリなので小さい子の場合、一緒にプレイする必要があるかもしれません。

みのる
みのる

キャラクターに指示を出すアプリの中でも難易度は高めです。

アプリ一覧に戻る

コードカーツ Code Karts

タイトルコードカーツ Code Karts
価格無料
有料課金あり
対象年齢4歳から
対象OS・スマホ(iPhone/Android)
・タブレット(iPad/Andloidタブレット)
コードカーツはこんな方におすすめ
  • 車がすき
  • ゲームで楽しくプログラミングを学びたい
  • まずは無料でできるアプリがいい

赤いレースカーを走らせてゴールに誘導する、ゲーム感覚で学べるプログラミング学習アプリです。

プログラムを作る操作方法は矢印のついたブロックを並べるだけでとても簡単。

直感的に操作できるので4才から学べ、問題解決能力と理論的思考が身につきます。

ゲームを進めていくと難易度が上がり、多くの仕掛けが出てくるので子どもだけでは難しくなってくることもあります。

たくさんあるステージは有料の分も含めて、100種類近くあるのでやりごたえもバッチリです。

みのる
みのる

車が好きな子に人気のあるアプリで、有料版では対戦もできます。

アプリ一覧に戻る

Springin’(スプリンギン)

【無料で絵本やゲームが作れる】Springin’ (スプリンギン)の評判と使い方を解説

Google Playより

タイトルSpringin’ スプリンギン
価格無料
アプリ内課金あり
対象年齢4歳~
対象OS・スマホ(iPhone/Android)
・タブレット(iPad/Andloidタブレット)
Springin’(スプリンギン)はこんな人におすすめ
  • 小学校低学年から学びたい
  • 自由に子どもをプログラミングに触れてもらいたい
  • 作ったゲーム作品を共有したい

Springin’ スプリンギンは、スマホやタブレットで簡単にゲームや絵本が作れるプログラミングアプリです。

文文字や記号は使わず視覚的に作品を作るというのが特徴のアプリなので、未就学児からでも利用できます。

学校の授業でも採用されているため、教材としての信頼度はかなり高いです。

ユーザー間で交流できるので、保護者が管理する必要はあります。

このアプリを実際に子どもとプレイしたレビュー記事はこちらをどうぞ

あわせて読みたい
【無料アプリ】Springin’ (スプリンギン)の評判と使い方を解説|絵本やゲームが作れる
【無料アプリ】Springin’ (スプリンギン)の評判と使い方を解説|絵本やゲームが作れる
みのる
みのる

ゲームを作ったり、アートを作ったりクリエイティブなことがたくさんできるアプリです。

アプリ一覧に戻る

ScratchJr(スクラッチジュニア)

【無料アプリ】ScratchJr(スクラッチジュニア)の使い方を解説|すごいゲーム作品が作れる

Google Playより

タイトルScratchJr(スクラッチジュニア)
価格無料
アプリ内課金なし
対象年齢5歳~7歳
対象OS・スマホ(iPhone/Android)
・タブレット(iPad/Andloidタブレット)
ScratchJr(スクラッチジュニア)はこんな方におすすめ
  • 一番メジャーな学習用プログラミング言語で学びたい
  • 読み書きができないうちからスクラッチに触れておきたい
  • 無料でスクラッチを試してみたい

ScratchJr(スクラッチジュニア)は、全世界200か国以上の国と地域の子ども達に使われているScratch(スクラッチ)の幼児向けに作られました。

Scratchは開発に多くの人が関わり、研究されて作られているため安心して使うことができます。

Scratchを開発したチーム
  • タフツ大学(アメリカ)の児童研究と人間開発学部の発育研究グループ
  • マサチューセッツ工科大学(MIT)メディアラボ
  • プレイフルインベンションカンパニー

プログラム用の図形ブロックを組み合わせて好きなキャラクターを動かしたり、音をつけたりしてプログラムに触れられます。

比較表ScratchJr
(スクラッチジュニア)
Scratch
(スクラッチ)
対象年齢5歳~7歳8歳~16歳
機器スマートフォンやタブレットパソコン、タブレット
読み書き必要なし必要あり
操作方法タッチ画面タッチ画面、マウス操作
作品の公開できないできる

子どものプログラミング学習では必ず使われるScratchですが、無料で使えるのも魅力の一つです。

このアプリを実際に子どもとプレイしたレビュー記事はこちらをどうぞ

あわせて読みたい
【無料アプリ】ScratchJr(スクラッチジュニア)の使い方を解説|すごいゲーム作品が作れる
【無料アプリ】ScratchJr(スクラッチジュニア)の使い方を解説|すごいゲーム作品が作れる
みのる
みのる

一番多く使われている学習用プログラミング言語のスクラッチを幼児から使えるアプリです。

アプリ一覧に戻る

プログラミングゼミ

【みんなの作品が見られる】プログラミングゼミの使い方解説と評判【課金なし】

公式サイトより

タイトルプログラミングゼミ
価格無料
アプリ内課金なし
対象年齢6歳~8歳(小1~小3)
ひらがなが読めれば未就学児でもOK
対象OS・スマホ(iPhone/Android)
・タブレット(iPad/Andloidタブレット)
・パソコン(Windows/Mac)
プログラミングゼミはこんな方におすすめ
  • 小学校のプログラミング学習の対策がしたい
  • 少し本格的にプログラミング学びたい
  • ゲームよりもしっかりとした教材がいい

プログラミングゼミは、2014年から佐賀県や神奈川県の公立小学校1~3年生を対象におこなったプログラミング授業を通じて生まれたプログラミングアプリです。

【みんなの作品が見られる】プログラミングゼミの使い方解説と評判【課金なし】

順番に応じて何をしたらいいかおすすめしてくれるので、分かりやすくスムーズに学習できます。

子どもたちや先生の意見を参考に作られていて、できることは次の6つがあります。

プログラミングゼミでできること内容
あたらしくつくる自分で描いた絵や撮影した写真で
オリジナルの作品が作れる。
じぶんのさくひん今までに作った自分の作品が見られる。
友達にシェアも可能。
あつめよう動画でプログラミングの基本の動きを学ぶ。
進めていくと使えるプログラムが増える。
くみたてよう作りたいプログラムを考えて、
動きを指示できるブロックを
組み合わせてプログラムを作る。
パズルブロックでプログラミングして
キャラを動かしてゴールを目指します。
みんなのさくひん他の人が作った作品が見られます。
参考にして新しい自分のプログラムを作ります。

このアプリを実際に子どもとプレイしたレビュー記事はこちらをどうぞ

あわせて読みたい
【みんなの作品が見られる】プログラミングゼミの使い方解説と評判【課金なし】
【みんなの作品が見られる】プログラミングゼミの使い方解説と評判【課金なし】
みのる
みのる

学習用のプログラミング言語を使いこなせるようになる、本格的な学習用アプリです。

目次に戻る

プログラミングアプリの選び方

気になる見出しへジャンプ
おすすめ|選び方|学べる内容メリット
学び方他の教材困ったときはまとめ

プログラミングアプリの選び方
  • 対象年齢
  • 対象OS
  • 価格
  • 子どもの興味

プログラミングアプリを選ぶときにはこの4つのポイントを見て選んでいきましょう。

アプリでの学習は基本的に費用がかからないことがほとんどなので、あまり気にせず気になったものを全部使ってみたら良いでしょう。

とはいえ、たくさんのアプリを試していると時間もかかるので、子どもに合ったアプリをすぐに見つけられるように、それぞれの選び方について詳しく見てみましょう。

みのる
みのる

アプリはほとんど無料なので、とりあえず試してみるのもありですよ。

対象年齢

プログラミングアプリを探す上で最初に見ておいてほしいポイントがアプリの対象年齢です。

特に未就学の子どもの場合、ほとんどのアプリが難しく1人で楽しめるものは限られてきます。

みのる
みのる

子どもの年齢に合ったアプリじゃないとうまく学習ができません。

対象OS

使えるデバイスの種類
  • スマホ
    • iPhone
    • Android
  • タブレット
    • iPad
    • Andloidタブレット
  • パソコン
    • Windows
    • Mac

次に見ておくべきポイントは使ってみたいアプリが手持ちのデバイスでプレイできるかです。

アプリはスマホのゲームとして開発されているものから、パソコン用で作られているものもあります。

スマホにも対応しているタブレット向けのアプリはプレイはできても、文字が小さすぎて読めないなどの問題があることもあります。

まずは手持ちのデバイスでプレイができるかを確認してみましょう。

みのる
みのる

手元にあるデバイスで楽しめるアプリを探しましょう。

価格

プログラミングアプリの多くは無料で利用できるものがほとんどですが、一部有料の課金が発生するものもあります。

また、無料でできてもお試しプレイのみのアプリもあるので、学ぶのに課金が必要なアプリには注意が必要です。

本記事で紹介している10のアプリはすべて無料でできるものが多いですが、有料コンテンツを含むものもあるため、子どもが勝手に課金しないように管理はしておく必要があります。

みのる
みのる

ほとんどのアプリは無料ですが、有料のコンテンツもあります。

子どもの興味

プログラミングアプリの最後の決め手はやはり子どもの興味です。

実際にプレイしてみた感想や登場するキャラクターなど好きになれるものじゃないと、続けてプレイしてくれません。

学習において、子どもが興味を持ってくれるかが一番大切と言っても間違いないポイント。

最終的には子どもがやりたいかどうかをアプリ選びの決め手としましょう。

みのる
みのる

学ぶ子自身がやりたいと思うアプリじゃないとダメです。

目次に戻る

アプリで学べる内容

気になる見出しへジャンプ
おすすめ選び方|学べる内容|メリット
学び方他の教材困ったときはまとめ

プログラミングアプリで学べることは、論理的思考、問題解決力、プログラミングの基礎などがあります。

身につくスキルはアプリの種類によっても違ってきます。

パズルアプリでは脳を鍛えられ、プログラムを考える能力がアップし、ロジックアプリは論理的な考え方な育み、プログラミングの条件分岐や繰り返しなどの理解が深まります。

また、アプリは無料で手軽に入手できて、スキマ時間でどこでも学べるところも魅力です。

アプリを通じて問題解決の楽しさを発見し、プログラミングの基礎を作ることで、プログラミング学習の成功への第一歩を踏み出すことができます。

みのる
みのる

アプリはプログラミングの考え方や基礎が気軽に楽しく学べます。

目次に戻る

アプリで学ぶメリット・デメリット

気になる見出しへジャンプ
おすすめ選び方学べる内容|メリット
学び方他の教材困ったときはまとめ

プログラミング学習の方法はいろいろとありますが、それぞれの学習方法にはメリット・デメリットがあります。

ここではプログラミングをアプリで学習することのメリット・デメリットについて詳しく紹介していきましょう。

メリット

  • 無料でできるアプリが多く始めやすい
  • スマホやタブレットで空き時間に学べる
  • 幼児からでも楽しく学べるアプリが多い
  • 子どもがどんなプログラミングに興味を持つかわかる

プログラミング学習をアプリで始めるメリットとしてその始めやすさがあります。

スマホを持っていない方はほぼいないので、新しくデバイスを購入しなくてもすぐにできるのが始めやすいポイントです。

アプリ自体が無料ということもあり、他の学習方法と比べても始めやすさは一番。

小さい幼児でもスマホの扱いに慣れている子も多いので、初めての学習教材としては最適と言えるでしょう。

みのる
みのる

アプリのメリットはその学びやすさです。
ダウンロードするだけですぐに始められます。

デメリット

  • 基本的な内容しか学べない
  • わからないところがあっても聞けない
  • 長時間画面を見ることになる

プログラミングをアプリで学ぶデメリットは習得できる学習レベルのがいまいちなところです。

学習というよりは子どもが興味を持ちやすくするためにゲーム性が強くなっていますが、その分学べる内容が薄いという点があります。

食事でいうとおいしいけれど栄養が少ないもののようなものです。

好みを知るという面では役に立ちますが、アプリだけではプログラミングのスキルは身についていかない問うところは知っておきたいポイントです。

みのる
みのる

アプリはほぼゲームみたいなものなので、学習効果は少ないです。

目次に戻る

アプリで学ぶときのポイント

気になる見出しへジャンプ
おすすめ選び方学べる内容メリット
学び方|他の教材困ったときはまとめ

アプリで学ぶポイント
  • 難しい課題にチャレンジする
  • 自分のペースで進める
  • 他の学習教材と組み合わせる

アプリを使ってプログラミングを学習するときには、これら3つのポイント抑えた上で学習を進めていきましょう。

それぞれのポイントを正しく行えば効果的に学習できます。

難しい課題にチャレンジする

アプリでプログラミング学習するときは、今の自分のプログラミングの理解度よりも少し上のレベルの学習をすることが重要です。

難しい課題に挑戦すると新しいスキルを身につけられて、その結果として達成感も得られます。

難しいことやできないことに挑戦するのは子どもにとってストレスのかかることですが、チャレンジすることが大事です。

子どもにもチャレンジの大切さをわかってもらうためにも、簡単にできる課題だけをやるのはやめておきましょう。

問題にぶつかっても、解決しながら進むことで、プログラミングのスキルがアップするだけでなく、自己肯定感のアップにも繋がります。

みのる
みのる

難しい課題に挑戦して、クリアすることで成長していきます。

自分のペースで進める

自分のペースで進むことは、プログラミング学習において学習効果を高める大事なポイントです。

アプリを使った学習はスマホを使えばいつでもどこでもできるので、長時間やりすぎてしまったり、逆にいつでもできるから逆にやらなくなってしまったりします。

アプリを使った独学は決まった時間に授業があるような学習ではないため、学習のリズムを自分で作ることが必要です。

学習をストレスなくできるスケジュールで続けることで、習慣になり確実にスキルと知識が身につきます。

みのる
みのる

好きな時間に学べる分、自分でスケジュールの管理は必要ですね。

アプリだけでなく他の教材も使う

プログラミングの学習はアプリだけでなく、書籍や学習サイトなど、他の学習教材と組み合わせてより効果的にプログラミングを学びましょう。

学習教材はそれぞれに特徴があり、いいところもあれば足りていないところもあります。

アプリはゲームを通じて学習の意欲を高めてくれますが、実際にプログラミングスキルが身につくわけではありません。

他の教材を使って実際にプログラミングを行ったり、また読みたくなたときに絵本を読んだり、いろいろな教材を活用していきましょう。

複数の教材を使うことで飽きずに学び続けられます。

みのる
みのる

アプリだけでは学習のバランスも悪くなってしまいます。

目次に戻る

アプリ以外のプログラミング学習方法

気になる見出しへジャンプ
おすすめ選び方学べる内容メリット
学び方|他の教材|困ったときはまとめ

おすすめ教材まとめ
学習に役立つ教材

画像タップで教材の紹介ページに移動

画像タップで教材の紹介ページに移動

プログラミングのアプリ以外の学び方もいろいろと方法があります。

これからプログラミングを始めてみようと思っている方はアプリもおすすめですが、絵本やおもちゃなどもおすすめです。

小学生3年生以上の場合は、自分でいろいろできる年齢なので、学習サイトやYouTubeなどを使った方法も良いでしょう。

子どもがプログラミングに興味を示して、より本格的に学びたいという方はプログラミング教室を検討してみてください。

それぞれの教材について詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

>>【小学生向け】おすすめプログラミング教材一覧|選び方も解説

みのる
みのる

学び方はいろいろあります。
アプリ以外の方法もチェックしておきましょう。

目次に戻る

困ったらプログラミング教室も活用しよう

気になる見出しへジャンプ
おすすめ選び方学べる内容メリット
学び方他の教材|困ったときは|まとめ

プログラミングを学んでいて、壁にぶつかってしまったときにはプログラミング教室の利用も検討してみましょう。

本を使って自分で学ぶだけでは、わからないことに対して質問できる環境がなく、そのまま挫折してしまうかもしれません。

本を購入してプログラミングを学び始めたのに、やめてしまうのは非常にもったいないです。

プログラミング学習は子どもの成長にも良いとされているので、やめてしまうよりもプログラミング教室を活用して続けてみましょう。

どの教室も無料体験なども行っているので、困ったときには相談しにいってみると良いですよ。

みのる
みのる

せっかく子どもが興味を持ってくれたのにやめてしまうのはとてももったいないです。

目次に戻る

ロボットとスクラッチのどちらかを最初に選ぼう

子ども向けのプログラミング教室は大きく分けてロボットとスクラッチがあります

ロボットとスクラッチの違いがわからないという方も多いため、まずはこちらの表をご覧ください。

ロボットプログラミング

✓メリット

  • 低い年齢から学べる
  • ブロックは興味を持ちやすい
  • 指先を動かすと脳が発達する
  • スクラッチの基本も学べる

✓デメリット

  • 教材を購入するのが高い
  • 本格的なプログラミングに移行しにくい
スクラッチプログラミング

✓メリット

  • 読み書きができれば学べる
  • 子どもが好きなゲームが題材
  • スクラッチの応用まで学べる
  • 本格的なプログラミングに移行しやすい

✓デメリット

  • 机上のお勉強になりがち
  • カリキュラムが選びにくい
みのる
みのる

ロボットとスクラッチのプログラミングの違いをもっと知りたい方は、こちらのページをご覧ください

>>【ロボットとスクラッチの違い】子どもに最適なプログラミングの学習方法は!?

ロボットプログラミングが学べるおすすめ教室

【ロボットとスクラッチの違い】子どもに最適なプログラミングの学習方法は!?

ロボットプログラミング教室を検討している方はおすすめ教室から探してみると良いでしょう。

おすすめの教室を3つピックアップしました。

めぐみ
めぐみ

とりあえずおすすめからロボットプログラミング教室を選んだら間違いはないですよ。

教室名リタリコワンダー個別指導アクシスアーテック
自考力キッズ
総合評価4.0
(4.0 / 5.0)
4.0
(4.0 / 5.0)
3.5
(3.5 / 5.0)
対象年齢年長高3小1~中3年長~小3
教材の種類レゴKOOVアーテック
ブロック
初期費用¥16,500
入会金¥0
キャンペーン中
無料¥33,000
月謝¥22,000~¥5,808

¥10,428
¥11,000
学び方通学
オンライン
通学通学
リンク公式サイト公式サイト公式サイト


リタリコワンダー個別指導アクシスアーテック
自考力キッズ



4.0
(4.0 / 5.0)
4.0
(4.0 / 5.0)
3.5
(3.5 / 5.0)



年長高3小1~中3年長~小3




レゴKOOVアーテック
ブロック



¥16,500
入会金¥0
キャンペーン中
無料¥33,000

¥22,000~¥5,808

¥10,428
¥11,000


通学
オンライン
通学通学


公式サイト公式サイト公式サイト

比較表では次の6つの項目でプログラミング教室を比較しています。

  • 総合評価
  • 対象年齢
  • 教室の種類
  • 初期費用
  • 月謝
  • 学び方
みのる
みのる

総合評価は多くのプログラミング教室を比較して筆者が独自にスコアをつけています。

>>比較表の見方を詳しく見る

ランキング 1位
リタリコワンダー
リタリコワンダー
総合評価4.0
(4.0 / 5.0)
対象年齢年長高3
教室の種類スクラッチ
コード
ロボット
初期費用¥16,500
入会金¥0
キャンペーン中
月謝¥22,000~
学び方通学
オンライン
【リタリコワンダー】料金・口コミ|毎月選べるコースで学ぶプログラミング
総合評価対象年齢教室の種類
4.0
(4.0 / 5.0)
年長高3スクラッチ
コード
ロボット
初期費用月謝学び方
¥16,500
入会金¥0
キャンペーン中
¥22,000~通学
オンライン
ロボットプログラミングを無料体験

リタリコワンダー 詳細・口コミを見る

実際に利用された方の口コミはこちら

30代 女性
30代 女性

普段見ることのない姿を見て、こどもの新しい可能性を見つけることができました。

30代 男性
30代 男性

子どもの理解力に合わせて指導してもらえた。
丁寧に指導してもらえてよかった。

30代 男性
30代 男性

回数が選べるのは嬉しいがもう少し安くなるとありがたい。

リタリコワンダーは

  • 人気のレゴ教材
  • 対象年齢が広い
  • 少人数制の授業
  • 講師のレベルが高い
  • いい教室な分、料金もお高め
  • コースが自由にカスタマイズできる
  • オンライン対応の数少ないロボット教室

良いところが多く総合的に見て一番のロボットプログラミング教室です。

みのる
みのる

ロボットプログラミングなら総合的に見てリタリコが一番。

ランキング 2位
個別指導アクシス
個別指導アクシス
総合評価4.0
(4.0 / 5.0)
対象年齢小1~中3
教室の種類スクラッチ
コード
ロボット
初期費用無料
月謝¥5,808

¥10,428
学び方通学
総合評価対象年齢教室の種類
4.0
(4.0 / 5.0)
小1~中3スクラッチ
コード
ロボット
初期費用月謝学び方
無料¥5,808

¥10,428
通学
全国の教室で無料体験

/個別指導アクシスは KOOV公式から申込\

個別指導アクシス 詳細・口コミを見る

実際に利用された方の口コミはこちら

30代 女性
30代 女性

落ち着いた環境で先生も丁寧に教えてくれるので子どもがやる気を出してくれて嬉しいです。

30代 男性
30代 男性

楽しんで学んでいるようでとても集中しています。
集中力が上がったのか学校の成績も良くなった気がします。

40代 女性
40代 女性

月に2回だけの授業なのでもう少し回数が多いと嬉しい。
4回プランもあるそうですが、値段的にちょっと厳しいのが悩みどころ。

個別指導アクシスは

  • 個別指導
  • 料金が安い
  • 初期費用、教材が不要
  • コスパの良い教材KOOV
  • 教室数が多く通いやすい

このような特徴のロボット教室です。

リタリコと比べて良いところは、初期費用、料金の安さ、オンラインではなく通える教室があることです。

みのる
みのる

料金や実際に教室で学びたいならアクシスにしよう。

ランキング 3位
アーテック 自考力キッズ
アーテック 自考力キッズ
総合評価3.5
(3.5 / 5.0)
対象年齢年長~小3
教室の種類ロボット
初期費用¥33,000
月謝¥11,000
学び方通学
総合評価対象年齢教室の種類
3.5
(3.5 / 5.0)
年長~小3ロボット
初期費用月謝学び方
¥33,000¥11,000通学
全国の教室で無料体験実施中!

/パズル・ロボット・プログラミングで頭が良くなる\

アーテック自考力キッズ 詳細・口コミを見る

実際に利用された方の口コミはこちら

30代 女性
30代 女性

子どもが「すごく面白いっ!」と夢中になっていました。入会して良かったです。

30代 女性
30代 女性

少人数制の教室なので、先生との距離が近く分からないところも丁寧に教えてくれました。

40代 男性
40代 男性

小学生になる娘を入会させたけど「簡単すぎてつまらない」と言っている。
体験教室のときにカリキュラムについてよく聞いておけば良かった。

アーテック自考力キッズは大手の児童教材メーカーが運営しているプログラミング教室です。

際立った特徴はありませんが、大手の企業が作るカリキュラムとその信頼性があるので、十分おすすめできる教室です。

みのる
みのる

児童教材メーカーの大手企業が運営する教室は安心感が違います。

目次に戻る

スクラッチプログラミングが学べるおすすめ教室

【ロボットとスクラッチの違い】子どもに最適なプログラミングの学習方法は!?

スクラッチプログラミング教室を検討している方はおすすめ教室から探してみると良いでしょう。

おすすめの教室を3つピックアップしました。

おすすめのスクラッチ教室
めぐみ
めぐみ

おすすめのスクラッチ教室なら楽しく学習ができる環境が整っていますよ。

教室名キュレオデジタネプログラミング教育
ハロー
総合評価4.5
(4.5 / 5.0)
4.0
(4.0 / 5.0)
4.0
(4.0 / 5.0)
対象年齢小1~高3年長~中3年長高3
教室の種類スクラッチ
コード
パソコン
スクラッチ
コード
パソコン
スクラッチ
コード
初期費用無料無料¥22,000
月謝¥9,900¥3,980~¥14,850

¥15,950
学び方通学オンライン通学
オンライン
リンク公式サイト公式サイト公式サイト


キュレオ
デジタネ
プログラミング教育
ハロー



4.5
(4.5 / 5.0)
4.0
(4.0 / 5.0)
4.0
(4.0 / 5.0)



小1~高3年長~中3年長高3




スクラッチ
コード
パソコン
スクラッチ
コード
パソコン
スクラッチ
コード



無料無料¥22,000

¥9,900¥3,980~¥14,850

¥15,950


通学オンライン通学
オンライン


公式サイト公式サイト公式サイト
みのる
みのる

総合評価は多くのプログラミング教室を比較して筆者が独自にスコアをつけています。

>>比較表の見方を詳しく見る

ランキング 1位
キュレオ
キュレオ
総合評価4.5
(4.5 / 5.0)
対象年齢小1~高3
教室の種類スクラッチ
コード
パソコン
初期費用無料
月謝¥9,900
学び方通学
オンライン
総合評価対象年齢教室の種類
4.5
(4.5 / 5.0)
小1~高3スクラッチ
コード
パソコン
初期費用月謝学び方
無料¥9,900通学
オンライン
プログラミングを始めるなら

キュレオ 詳細・口コミを見る

キュレオは

  • 入会費、初期費用無料
  • 料金が相場よりも安い
  • 教室数が多く通いやすい
  • 子どもに寄り添う個別指導
  • オリジナルの学習システムが楽しい

といった感じで、総合的に一番のスクラッチプログラミング教室です。

みのる
みのる

スクラッチプログラミングならキュレオが一番です。

ランキング 2位
デジタネ
デジタネ
総合評価4.0
(4.0 / 5.0)
対象年齢年長~中3
教室の種類スクラッチ
コード
パソコン
初期費用無料
月謝¥3,980~
学び方オンライン
総合評価対象年齢教室の種類
4.0
(4.0 / 5.0)
年長~中3スクラッチ
コード
パソコン
初期費用月謝学び方
無料¥3,980~オンライン
14日無料体験!マイクラが実質無料!

デジタネ 詳細・口コミを見る

デジタネは

  • 圧倒的な安さ
  • 学び放題の学習コンテンツ
  • 選べるコースも豊富
  • イベントやコミュニティも充実

このような特徴のスクラッチプログラミング教室です。

一番おすすめのキュレオと比べて良いところは、業界最安クラスの安さとオンラインで学び放題なところです。

みのる
みのる

安さや自宅で学べる教材が良い人はデジタネがおすすめ。

ランキング 3位
プログラミング教育ハロー
プログラミング教育 ハロー
総合評価4.0
(4.0 / 5.0)
対象年齢年長高3
教室の種類スクラッチ
コード
初期費用¥22,000
月謝¥14,850

¥15,950
学び方通学
オンライン
総合評価対象年齢教室の種類
4.0
(4.0 / 5.0)
年長高3スクラッチ
コード
初期費用月謝学び方
¥22,000¥14,850

¥15,950
通学
オンライン
教室やオンラインで無料体験!

プログラミング教育ハロー 詳細・口コミを見る

プログラミング教育ハローは

  • 遊ぶように学べる教材
  • 子どもに最適化したレッスン
  • 本格的なプログラミングへのステップアップ
  • 教室数が多く通いやすい

というように良い点が多くあります。

オリジナル教材の「プレイグラム」がとにかく学びやすくて楽しいところが魅力です。

みのる
みのる

オリジナル教材のPlaygramが楽しく学べて、しかも本格的なプログラミングに自然にレベルアップできます。

プログラミング学習アプリまとめ

気になる見出しへジャンプ
おすすめ選び方学べる内容メリット
学び方他の教材困ったときは|まとめ

アプリ名
▼タップで詳細へ▼
ページ内のリンク
▼タップで詳細へ▼
特徴対象年齢対象OS価格
ピタゴラン詳細を見る画面をなぞるだけで簡単にピタゴラ装置が作れる全年齢スマホ
iPhone/Android
タブレット
iPad/Andloid
無料
課金あり
グリコード詳細を見るかわいいキャラクターとグリコのポッキーを使って学べる3歳~スマホ
iPhone/Android
タブレット
iPad/Andloid
無料
課金なし
デジタルパペット詳細を見る白いパペットに指示を出してゴールを目指すシンプルなゲーム
3歳~
スマホ
iPhone/Android
タブレット
iPad/Andloid
無料
課金なし
Viscuit詳細を見るスクラッチと並んで代表的な学習用プログラミング言語
独自の方法でプログラムが組める

4歳~5歳
スマホ
iPhone/Android
タブレット
iPad/Andloid
パソコン
Windows/Mac
無料
CodeMonkeyJr.詳細を見るおさるさんを誘導してバナナを取らせてあげよう
無料版は30ステージまで遊べます
4歳〜6歳タブレット
iPad/Andloid
パソコン
Windows/Mac
無料
上のコースは月額制
アプリ名
▼タップで詳細へ▼
ページ内のリンク
▼タップで詳細へ▼
特徴対象年齢対象OS価格
LightBot詳細を見るロボットに指示を与えてライトをつけよう
指示をする系のアプリの中では少し難しい
4歳~8歳スマホ
iPhone/Android
タブレット
iPad/Andloid

無料
難易度の高い
有料アプリもあり
Code Karts詳細を見る赤いレースカーを操作してゴールを目指そう
操作はシンプルなブロックを並べるだけ
4歳~スマホ
iPhone/Android
タブレット
iPad/Andloid
無料
課金あり
スプリンギン詳細を見る簡単にゲームが作れて、みんなと共有できる
他の人が作ったゲームもプレイ可能
4歳~スマホ
iPhone/Android
タブレット
iPad/Andloid
無料
課金あり
スクラッチジュニア詳細を見る学習用プログラミング言語のスクラッチの幼児版
スクラッチを学ぶ準備ができる
5歳~7歳スマホ
iPhone/Android
タブレット
iPad/Andloid
無料
課金なし
プログラミングゼミ詳細を見るできることが多い本格的な学習アプリ
実際に小学校でも使われている
6歳~8歳
ひらがなが読めれば未就学児でもOK
スマホ
iPhone/Android
タブレット
iPad/Andloid
パソコン
Windows/Mac
無料
課金なし
アプリ名
▲タップで詳細へ▲
ページ内のリンク
▲タップで詳細へ▲
特徴対象年齢対象OS価格

プログラミングを始めてみるのに最適な方法、それがプログラミングアプリです。

今回はそんな使いやすいアプリの中でもおすすめのアプリ10選を紹介しました。

おすすめだけでも10個もあるので大変ですが、基本的にはすべて無料で楽しむことができるので、子どもと一緒にプレイして興味を持ってくれるか試していきましょう。

アプリでの学習はゲームのようなものであまり学習効果は高くないですが、子どもが興味を持ってプログラミングを学べるか確認することはできます。

もし本格的に学びたいというようでしたら、ぜひ近くのプログラミング教室に行って体験教室に参加してみてください。

プログラミングのスキルを身につけて、子どもの成長を伸ばしてあげましょう。

みのる
みのる

アプリで楽しく学んでくれそうなら、本格的にプログラミングを始めてみてもいいですね。

この記事を書いた人
みのる
みのる
「ぷれプログラム」運営者
プログラミング教育が好き
エンジニアの30代会社員

子どものための
🎈プログラミングについて知りたい
🎈プログラミング教育をしてみたい
🎈プログラミングって役に立ちそう

このような方に向けて「ぷれプログラム」を運営しています

💡40校の教室を体験&リサーチ
💡プログラミング教育を実践中
 教室、ロボット、学習サイトなどを利用
💡プログラミングで息子の成長を実感
💡息子はヒカキンよりイーロン・マスク派

プログラミング教育に関する相談も受付中
記事URLをコピーしました