基礎知識
PR

【何する?】学校で行うプログラミング教育と効果的な学び方|年代別に解説

ぷれプロ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

気になる見出しへジャンプ
教育内容小学校中学校高校必修化の理由
学ぶ目的身につく力メリット始め方まとめ

めぐみ
めぐみ
  • プログラミング教育を学校でやるらしいけど何をするの?
  • 何を学ぶか親も知っておくべきなの?
  • プログラミングの学習は学校だけでいいのか知りたい

プログラミングの重要性がますます認識される中で、学校におけるプログラミング教育が注目を集めています。

プログラミングで身につく力は、現代社会においてほぼあらゆる分野で大きな影響があり、未来の仕事やキャリアにおいて重要なスキルになってきています。

ですが、小学校からプログラミングが必修化となって、聞いたことがない授業内容に親の世代は困惑することでしょう。

本記事では小学校~高校まで、学校で行われる学習方法を具体例も含めて詳しく解説していきます。

本記事の内容
  • プログラミング教育ですること
  • 学校以外でのプログラミングの学習方法
  • プログラミングが必修となった理由

この記事を読むことでプログラミング教育の重要性や学校でのプログラミングの授業で何をするのかが詳しくわかります。

プログラミングを学ぶことは、単にプログラムを作る力だけでなく、論理的思考や問題解決能力、クリエイティビティの向上にもつながります。

プログラミングは子どものアイデアを実現するためのツールなので、使いこなして成長と発展の可能性を広げていきましょう。

みのる
みのる

学校のプログラミング授業で何をしているか知れば、プログラミングへの苦手意識も変わります。

みのる

✓この記事を書いた人

  エンジニアの会社員で2児のパパ
  体験・リサーチした教室は40校
  プログラミング教育を実践中
   教室、ロボット、おもちゃなどを利用
  息子はヒカキンよりイーロン・マスクが好き

詳しいプロフィールはこちら

\40校のプログラミング教室を調査!/

✓この記事を書いた人

みのる

エンジニアの会社員で2児のパパ
体験・リサーチした教室は40校
プログラミング教育を実践中
  教室、ロボット、おもちゃなどを利用
息子はヒカキンよりイーロン・マスク派

詳しいプロフィールはこちら

プログラミング教育の内容を解説

【何する?】学校で行うプログラミング教育と効果的な学び方|年代別に解説

気になる見出しへジャンプ
教育内容:小学校中学校高校必修化の理由
学ぶ目的身につく力メリット始め方まとめ

プログラミング教育が小学校から必修化されたと言っても、大人の世代は習っていないことなので何をするのか気になりますよね。

ここでは年代別でプログラミング教育のねらいと方法についてお伝えします。

みのる
みのる

年代によって学ぶべき内容が違ってきます。

小学校のプログラミング教育

【何する?】学校で行うプログラミング教育と効果的な学び方|年代別に解説

気になる見出しへジャンプ
教育内容:小学校・中学校高校必修化の理由
学ぶ目的身につく力メリット始め方まとめ

小学校のプログラミング教育は、コードを書くようなプログラミング技術の習得ではなく「プログラミング的思考」を身に付けることが目的となっています。

小学校のプログラミング教育ではプログラミングという教科はなく、算数や理科の中にプログラミング要素を取り込む形で授業を行います。

国の学習方針はあるものの

  • 何年生から
  • どの教科
  • 何を学ぶ

これらは、学校の裁量で決められています。

>>文部科学省のプログラミング教育の手引のページはこちら

小学校でのプログラミング学習の例
  • ビスケット(Viscuit)というアプリを使い、描いた絵を動かす
  • 画面上に存在するロボットを動かして図形を作る

いつも何気なく見ているものにプログラミング技術が使われていることを知れば、プログラミングがどれくらい社会で重要なのかを感じられるようになります。

みのる
みのる

小学校ではプログラムを書くのではなく、ものごとを論理的に考えられる力を身につけていきます。

中学校のプログラミング教育

【何する?】学校で行うプログラミング教育と効果的な学び方|年代別に解説

気になる見出しへジャンプ
教育内容小学校・中学校・高校必修化の理由
学ぶ目的身につく力メリット始め方まとめ

中学校でのプログラミング教育は「技術・家庭」科目で行われます。

中学校の学習指導要領では、簡単なプログラムの制作から動作の確認、さらに改善、修正が学習内容に含まれます。

授業内容は学校が決めるため、学校によって内容が変わります。

内容としては小学校で学んだプログラミング知識をさらに難しいレベルまで深掘りしていくことです。

中学校でのプログラミング学習の例
  • 学習用プログラミング言語でプログラミングの仕組みを学ぶ
  • HTMLといったプログラミング言語を使ってWebサイトを作る

学習用のプログラミング言語では、プログラムのコードを書かなくても文字で書いたブロックを繋げるだけでプログラミングができます。

小学校までに学んだプログラミング的思考だけでなく、実際にプログラムを使ったり、使用されているプログラムを読み解いたりできるところまでを学習します。

みのる
みのる

中学校ではプログラムの考え方だけじゃなくより実践的なところまで学んでいきます。

高校のプログラミング教育

【何する?】学校で行うプログラミング教育と効果的な学び方|年代別に解説

気になる見出しへジャンプ
教育内容小学校中学校・高校|必修化の理由
学ぶ目的身につく力メリット始め方まとめ

高校でのプログラミング教育は「情報Ⅰ」という科目で学びます。

小・中学校でプログラミング的思考をある程度身につけた上で、高校ではさらに実用的なプログラミングの知識を身につけることが目的です。

高校の教科書には複数のプログラミング言語が載っていて、今までの学習用のプログラミングではなく、実際に使用されているプログラミング言語を使っていきます。

使用するプログラミング言語
  • Python
  • HTML/CSS
  • Javascript

プログラミング言語の中でPython(パイソン)が授業で多く利用されおり、実際にPythonを利用してLEDやセンサーを制御なども授業として行われています。

その他に中学でも行っていたHTMLに加えて、CSSというWebサイトのデザインを作れる言語を使ってWEBページを制作すると言った授業もあります。

パソコンを使用してコードを書き、小中学校よりも実践的な点が高校でのプログラミング教育の特徴です。

みのる
みのる

高校生にもなるともう本格的にプログラミングのコードを書いて、プログラムを作っていきます。

目次に戻る

プログラミング教育が必修化した理由

【何する?】学校で行うプログラミング教育と効果的な学び方|年代別に解説

気になる見出しへジャンプ
教育内容小学校中学校高校|必修化の理由
学ぶ目的身につく力メリット始め方まとめ

小学校・中学校・高校でプログラミング教育が必修化され、プログラミングの内容が含まれる「情報」科目が2025年から大学入学共通テストの受験科目となります。

必修化される理由として以下の4つが挙げられます。

必修化になった4つの理由
  • 国がプログラミング学習を重要だと判断した
  • プログラミングが基本的な教育となった
  • プログラミングで身につく問題解決能力の重要性
  • プログラミングは将来性の高いスキル

小学校の授業に英語が加わったのも先日の出来事ですが、次はプログラミング教育の追加とと親の世代の内容から教育の内容も変化してきています。

今やプログラミング教育は、プログラマー・エンジニアになりたい子だけが学ぶものではなく、プログラミング教育は今の社会では国語や算数などと並ぶ基礎教育

IT化した社会に対応するために誰もが当たり前に持っておくべきスキルとなっています。

>>【プログラミング教育の必修化】小学校から必修になった理由と教育の課題

みのる
みのる

必修化されるからには、プログラミング教育がそれだけ重要だということです。

目次に戻る

プログラミングを学ぶ目的

気になる見出しへジャンプ
教育内容小学校中学校高校必修化の理由
学ぶ目的|身につく力メリット始め方まとめ

プログラミングを学ぶ目的は大きく分けて4つあります。

プログラミングを学ぶ4つの目的
  • 論理的思考力を伸ばす
  • イメージする力(想像力)とそれを形にする力(創造力)が身につける
  • 問題解決能力を身につける
  • 情報活用能力が身につく

どれも子どもの成長にとても役立つ重要な要素です。

教育の中でも重要視されてきているプログラミングを学ぶ目的を知って、ブログラミング教育の理解を深めましょう。

>>プログラミングを学ぶ目的はなに?子どもの将来に役立つ力を身につけよう

みのる
みのる

一番目的はプログラミング的思考という考え方を育てることです。

目次に戻る

プログラミング学習で身につく力

気になる見出しへジャンプ
教育内容小学校中学校高校必修化の理由
学ぶ目的|身につく力|メリット始め方まとめ

プログラミングで身につく力
  • プログラミング的思考ができるようになる
  • 情報活用がうまくなる
  • 質問力が身につく
  • 計画性が身に付く
  • 発想力が育つ
  • イメージを表現できるようになる

プログラミング学習で一番身につけたい力はプログラミング的思考です。

プログラミング的思考はプログラミングを使わない勉強や仕事でも役に立つことがわかっています。

勉強や仕事に役立つので、プログラミングは必修化されています。

統計的にもプログラミングを学んだ子どもは学校の成績も高くなること証明されています。

プログラミング的思考以外にも身につく力がたくさんあるので、どんなことができるようになるのか詳しく知りたい方はこちらのページをどうぞ。

>>プログラミング的思考で子どもの将来が広がる【論理的思考との違いは?】

みのる
みのる

プログラミングでは日常生活でも役立つ総合的な力が身につきます。

目次に戻る

プログラミング学習のメリット・デメリット

気になる見出しへジャンプ
教育内容小学校中学校高校必修化の理由
学ぶ目的身につく力|メリット|始め方まとめ

メリット
  • 将来の選択肢が増える
  • 働き方がの自由度が高い
  • 高い収入が見込める
  • これからのIT社会で活躍できる
  • 入試などに役立つ
  • 論理的に考える能力が身につく
デメリット
  • 学ぶためのコストが高め
  • 適性のあるなしがある
  • 習得するために時間もかかる

プログラミング学習はメリットが多くあることから将来性の高いと言われています。

実際に習い事としてプログラミングを始める方は年々増加しており、今やそろばんや野球よりも人口が多くなってきています。

みのる
みのる

プログラマーは初任給から年収が高い。
そのうえ収入も実力次第でどんどん伸ばせます。

習い事の人気ランキングでもプログラミングは毎年順位が上がってきています。

しかし、プログラミング学習にはメリットだけでなくもちろんデメリットもあります。

プログラミングのメリットやデメリットについてはこちらのページで詳しく解説しているので読んでみて下さい。

>>プログラミング教育の6つのメリットと3つのデメリット【人気が急上昇中の習い事】

みのる
みのる

プログラミング学習のメリット・デメリットが気になる方はぜひ知っておきましょう。

目次に戻る

学校以外にも学びの場はある

【何する?】学校で行うプログラミング教育と効果的な学び方|年代別に解説

学校での学習の他にプログラミングを学べる場所としてプログラミング教室があります。

学校の授業の補足をしたいとき、あるいはより高度な内容を学びたいときはプログラミング教室に通うのもおすすめです。

プログラミング教室を活用すると・・・
  • 幼児なら
    早い段階でプログラミングに触れることで、小学校の授業の理解力が上がる
  • 小学生なら
    学校の授業ではできないロボット製作やゲーム制作ができる
  • 中学生以上なら
    本格的にプログラミングを学び、プログラマーになれる

プログラミングのスキルは身につけておいて損することはないため、どの年代でもプログラミング教室を利用してスキルアップしておくことは将来役に立つこと間違いなしです。

特に、エンジニアになりたいなど、仕事に生かしたいという思いがあるなら、学校以上の内容を学んで置く必要があるでしょう。

みのる
みのる

学校だけじゃ物足りないくらい興味がある子にはプログラミング教室がおすすめです。

目次に戻る

プログラミング学習の始め方

気になる見出しへジャンプ
教育内容小学校中学校高校必修化の理由
学ぶ目的身につく力メリット|始め方|まとめ

プログラミング学習を始めたい方は、まず子どもの年齢で始め方を選んでいきましょう。

年代別の学習方法内容
幼児~小学校低学年自宅学習おもちゃや絵本を使う
幼児~小学校高学年ロボットプログラミングブロックを組み立てる・動かす
小学校低学年~中学生スクラッチプログラミング学習用プログラミング言語で学ぶ
中学生~実際に使用される
プログラミングソフト
本格的なプログラミングのコードを書く

これらの学習方法を子どもの年齢やプログラミングスキルに合わせて使い分けていきます。

プログラミング学習の始め方について、もっと詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

>>プログラミング学習の始め方|年代別のおすすめな始め方を紹介

みのる
みのる

プログラミングは子どもの年齢によって始め方が変わってきます。

ロボットプログラミングとスクラッチプログラミングの違い

子ども向けのプログラミング教室は大きく分けてロボットとスクラッチがあります

ロボットとスクラッチの違いがわからないという方も多いため、まずはこちらの表をご覧ください。

ロボットプログラミング

✓メリット

  • 低い年齢から学べる
  • ブロックは興味を持ちやすい
  • 指先を動かすと脳が発達する
  • スクラッチの基本も学べる

✓デメリット

  • 教材を購入するのが高い
  • 本格的なプログラミングに移行しにくい
スクラッチプログラミング

✓メリット

  • 読み書きができれば学べる
  • 子どもが好きなゲームが題材
  • スクラッチの応用まで学べる
  • 本格的なプログラミングに移行しやすい

✓デメリット

  • 机上のお勉強になりがち
  • カリキュラムが選びにくい
みのる
みのる

ロボットとスクラッチのプログラミングの違いをもっと知りたい方は、こちらのページをご覧ください

>>【ロボットとスクラッチの違い】子どもに最適なプログラミングの学習方法は!?

みのる
みのる

小学生ならロボットプログラミングとスクラッチプログラミングのどちらでも選んで学べますよ。

目次に戻る

プログラミング教育は何するのかまとめ

【何する?】学校で行うプログラミング教育と効果的な学び方|年代別に解説

気になる見出しへジャンプ
教育内容小学校中学校高校必修化の理由
学ぶ目的身につく力メリット始め方|まとめ

学校でのプログラミング教育はの内容は小学校~高校でそれぞれ目的が違っています。

年代別の学ぶ目的
  • 小学校
    プログラミング的思考を身に付ける
  • 中学校
    小学校の知識の深掘り、簡単なプログラムの製作から確認
  • 高校
    本格的にプログラミングを学び実用的な知識を身につける

プログラミング教育は時代の流れに応じて、現代では学んでおくべき必要な知識となりました。

学校の教育を通じてこれからのIT社会で役立つ知識を身につけていきましょう。

学校の教育だけでは基本的な知識だけにはなりますが、もっと本格的にプログラミングを学びたい方はプログラミング教室の利用がおすすめです。

対象となる年齢や教材など色々な種類の教室があるので、子どもの興味関心の状況に合わせてプログラミング教育を積極的に学ぶことも検討してみてください。

みのる
みのる

学校の教育でできることには限りがあります。
プログラミングを実用的なレベルまで上げるなら自分から学びにいこう!

この記事を書いた人
みのる
みのる
「ぷれプログラム」運営者
プログラミング教育が好き
エンジニアの30代会社員

子どものための
🎈プログラミングについて知りたい
🎈プログラミング教育をしてみたい
🎈プログラミングって役に立ちそう

このような方に向けて「ぷれプログラム」を運営しています

💡40校の教室を体験&リサーチ
💡プログラミング教育を実践中
 教室、ロボット、学習サイトなどを利用
💡プログラミングで息子の成長を実感
💡息子はヒカキンよりイーロン・マスク派

プログラミング教育に関する相談も受付中
記事URLをコピーしました